ライフスタイル・ヘルスケアの最新ニュース記事 まとめ

毎年、ゴールデンウイークが明けた時期に自殺が急増する。抑うつ、無気力、不安、焦りに襲われる五月病と自殺の相関は高い。
警察庁の集計(2016年1月15日の速報値)によれば、2015年の自殺者は前年比5.7%(1456人)減の2万3971人。6年連続の減少で18年ぶりに2万5000人を割り込んだ。
だが、1日平均約66人もの人が自殺している状況は変わらない。10万人あたりの自殺率(2014年)は20.9人。OECD(経済協力開発機構)加盟国の平均12.4人よりかなり高い。
自殺者数の内訳は、男性1万6641人(前年比745人減)、女性7330人(同711人減)。都道府県別で増加率が高いのは岡山(19.0%)、石川(17.1%)、熊本(10.3%)。減少率が高いのは高知(36.2%)、徳島(23.1%)、山梨(20.2%)。自殺の原因は、病気、経済的問題、家庭問題、仕事・職場の人間関係の順だ。
PICK UP NEWS
RANKING
5:30更新
2023.02.01 05:20
2023.01.30 05:30
2023.01.29 05:20
2023.01.28 05:40
2023.02.01 06:00
2023.02.01 05:50
2023.02.01 05:20
2023.01.31 19:00