【リアルサウンドより】
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『レヴェナント:蘇えりし者』など、近年その活躍が目覚ましいトム・ハーディが1人2役で主演を務めるクライム・サスペンス『レジェンド 狂気の美学』が、6月18日に公開される。1960年代にロンドン全域を支配下に収めたという、実在した双子のギャングスター、クレイ兄弟の栄光と破滅を描いた本作でメガホンを取ったのは、『L.A.コンフィデンシャル』『ミスティック・リバー』などの脚本を手がけ、『ペイバック』『42 〜世界を変えた男〜』などでは監督も務めたブライアン・ヘルゲランド監督だ。リアルサウンド映画部では、ヘルゲランド監督に電話取材を行い、役者としてのトム・ハーディの魅力や、監督としてのキャリアについて、クリント・イーストウッド監督とのエピソードまで、存分に語ってもらった。
■「トム・ハーディはすべてを完璧に役に注ぐ」
ーー監督をはじめ製作陣も本作の主演にはトム・ハーディしか考えられなかったそうですね。彼のどのような部分がこのクレイ兄弟という役にピッタリだと考えたのでしょうか?
ブライアン・ヘルゲランド(以下、ヘルゲランド):最初、僕はトムに双子の兄レジーの役をやってもらいたかったんだ。レジーがこの作品のメインキャラクターで、ロンはサブ的な立場だからね。だが、トムはレジー役ではなく、ロン役をやりたがったんだ。結果的にそれは大きな問題ではなかったんだけど、この映画を作るに当たって、まずその壁にぶち当たることになった。トムと僕とで話し合いを重ねていく中で、彼が「ロンを演じさせてくれるならレジーをやってもいい」と言ってくれたので、最終的に彼に1人2役を演じてもらうことになったんだ。僕が最初に想定していた通りにはならなかったけど、2人のキャラクターの違いをしっかりと演じ分けられるトムに、両方の役を任せてよかったと思っているよ。
ーートム・ハーディはロンのどのような部分に魅力を感じていたのでしょうか?