NEW

白内障手術を「4~5分で終わる」と説明する医師は危ない? 正しい眼科医の選び方とは

健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレスより】

74014098-2.jpg白内障の手術時間は「短ければ成功」ではない(shutterstock.com)

 技術や機器の進歩により、最近の白内障手術の時間は短くなってきており、10~20分くらいで終わることが多いようです。

 しかし、テレビや雑誌などでは「4〜5分で終わる手術」が紹介され、あたかもそれ以上の時間がかかったら失敗したかのような風潮が見受けられます。事実、患者さんの中には、術後に手術時間を尋ねる方がいて、「10分だった」と聞くと、「失敗したのですよね?」、あるいは「右は5分だったのに、左は10分かったから失敗したのですか?」などと言われることがあります。

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

情報提供はこちら

白内障手術を「4~5分で終わる」と説明する医師は危ない? 正しい眼科医の選び方とはのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!