ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 卓球・水谷隼カレー、卓越PR戦略  > 2ページ目
NEW
山田まさる「一緒に考えよう! 超PR的マーケティング講座」

卓球「水谷隼カレー」で無名時代からスポンサー契約のフリーデン社は、メダル級のPR戦略

文=山田まさる/インテグレートCOO、コムデックス代表取締役社長

 パッケージには「水谷隼監修」とある。ご本人が複数の試作品を試食して、もっとも気に入ったものを商品に仕上げた。200グラムの内容量中100グラムを具材が占める。フリーデン自慢の国産やまと豚はじめ、大きめにカットした野菜もたっぷり入っている。スパイス以外の材料はすべて国産だそうだ。価格は税込み500円。

 フリーデンによれば、2013年11月から応援(スポンサー契約)を開始したそうだ。なんでも、社員の方がシニア卓球をやっていて卓球協会の関係者でもあったらしい。水谷が大学卒業後スポンサーを探していた時に、その協会関係者を通じて依頼を受けて、契約に至ったそうだ。

 社員の皆さんも、今回の大活躍を心から喜んでいるようだ。さぞ言いたかったことだろう。「うちの会社、3年前から水谷を応援してきました!」「水谷隼監修のカレーもありますよ!」と。ただし、リオ五輪の大会スポンサーではないので、大会期間中はアピールを自粛していたとのこと。

 リオ五輪は終わった。そして、完売品切れ状態だった「水谷隼カレー」も8月29日からの発売再開が決定したということで、取材も問い合わせも多数寄せられているそうだ。いまこそPRの時、がんばってください。

誰も目をつけていない選手のほうがドラマを生む

 さて、今回の「水谷隼カレー」に見るアスリートと広告・PRの関係について、少し考えてみよう。乱暴な言い方だが、トップアスリートにも人気商売の側面がある。芸能人やミュージシャンと違うのは、スポーツ選手の場合には、最終的に競技者としての「結果」が重要だという点である。

 その意味において、五輪やワールドカップは、その価値を最大にアピールする場なのだ。もちろん、人気獲得を目的に選手たちは競技に臨んでいるわけではないだろう。そもそも、オリンピアンを人気商売と評するのは不適切だと眉をひそめる向きもあるだろう。

 しかし、考えていただきたい。男子卓球に日本中が熱狂することがかつてあっただろうか。熱狂とともに掴んだ「結果」だからこそ、得られる「人気」があるのだ。ただ勝つだけでは不十分なのだ。

 得られた「人気」が、選手個人の価値を上げて、相当の報酬につながる。競技による報酬以外にもスポンサー企業からの支援や広告契約を得ることができる。それが、選手の競技生活を豊かにして、さらなる活躍につながればいい。サッカーや野球やゴルフ、テニスなど、プロスポーツとして年俸や賞金が十分に期待できる競技は限られている。そうではない競技の選手には、そのチャンスは4年に1度しかめぐってこないのだ。

山田まさる

山田まさる

株式会社インテグレートCOO、株式会社コムデックス代表取締役社長

1965年 大阪府生まれ。1988年 早稲田大学第一文学部卒業。1992年 株式会社コムデックス入社。1997年 常務取締役、2002年 取締役副社長就任。2003年 藤田康人(現・株式会社インテグレートCEO)とB2B2C戦略の立案に着手。2005年 食物繊維の新コンセプト「ファイバー・デトックス」を仕掛け、第2次ファイバー・ブームを巻き起こした。同キャンペーンは、日本PRアワードグランプリ・キャンペーン部門賞を受賞。2007年5月、IMC(Integrated Marketing Communication)を実践する日本初のプランニングブティックとして、株式会社インテグレートを設立、COOに就任。2008年 株式会社コムデックス 代表取締役社長に就任。同年「魚鱗癬」啓発活動にて日本PRアワードグランプリ・日常広報部門最優秀賞受賞。著書に『スープを売りたければ、パンを売れ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『統合知~“ややこしい問題”を解決するためのコミュニケーション~』(講談社)、『脱広告・超PR』(ダイヤモンド社)がある。


株式会社インテグレート

卓球「水谷隼カレー」で無名時代からスポンサー契約のフリーデン社は、メダル級のPR戦略のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

17:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合