ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 世界一高価なコーヒーの誕生の秘密  > 2ページ目
NEW
永井孝尚「企業の現場で使えるビジネス戦略講座」

世界一高価なコーヒーは、ジャコウネコの糞からつくられていた!信じられない誕生の秘密

文=永井孝尚/ウォンツアンドバリュー株式会社代表

 イグ・ノーベル賞とは、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられるノーベル賞のパロディーだ。あのドクター中松氏も受賞している。

 しかし、こうして売り出されたコーヒーが、皮肉なことに一部の顧客から希少性を高く評価され、世界でもっとも高値で取引されるコーヒーとなったのである。

 さて、世の中では「これは素晴らしい商品だ」と考えて、情熱とヒト・モノ・カネをかけて開発し、販売にも注力した商品が、なかなか顧客に評価されないことがよくある。このような経験をすると、コピ・ルアクの成功はまぶしく見える。

 しかし一方で、世の中にたくさんある「売れると思ったけど売れない商品」とコピ・ルアクには、共通する点がある。

 それは、「商品の価値を決めるのは、つくり手ではなく、顧客である」ということだ。

 顧客は、決して思う通りにはならない。だからこそ私たちは、自分たちで「お客様が買う理由」を考え抜くだけでなく、その「お客様が買う理由」が正しいのかを、実際にリアルなお客様で検証し、謙虚にお客様から学び続けなければならないと、このコピ・ルアクのエピソードが教えてくれる。
(文=永井孝尚/ウォンツアンドバリュー株式会社代表)

永井孝尚

永井孝尚

ウォンツアンドバリュー株式会社代表

マーケティング戦略アドバイザー。1984年に慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMに入社。マーケティングマネージャーとして事業戦略策定と実施を担当、さらに人材育成責任者として人材育成戦略策定と実施を担当し、同社ソフトウェア事業の成長を支える。2013年に日本IBMを退社して独立。マーケティング思考を日本に根付かせることを目的に、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立して代表取締役に就任。専門用語を使わずにわかりやすい言葉でマーケティングの本質を伝えることをモットーとし、幅広い企業や団体へ年間数十件の講演やワークショップ研修を実施。さらに書籍・雑誌の執筆、メディア出演などで、より多くの人たちにマーケティングの面白さを伝え続けている。主な著書に、シリーズ累計60万部を突破した『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズ(全3巻、コミック版全3巻、図解版、文庫版)、『そうだ、星を売ろう』、『戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!』、『残業3時間を朝30分で片づける仕事術』(以上KADOKAWA)、『「戦略力」が身につく方法』(PHPビジネス新書)がある。最新著は『これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング』(SB新書)


・問い合わせ先:永井孝尚オフィシャルサイト

世界一高価なコーヒーは、ジャコウネコの糞からつくられていた!信じられない誕生の秘密のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!