ビジネスジャーナル > ライフニュース > 誤解だらけのコレステロール?
NEW
森由香子「間違いだらけの食」

誤解だらけの善玉・悪玉コレステロール?超悪玉が危険、ごはん・パン多量摂取は要注意

文=森由香子/管理栄養士
誤解だらけの善玉・悪玉コレステロール?超悪玉が危険、ごはん・パン多量摂取は要注意の画像1「Thinkstock」より

 HDL-コレステロールとLDL-コレステロールは、健康診断や人間ドックでおなじみの検査項目です。この検査値に一喜一憂する人も多いのではないでしょうか。 

 一般的にHDL-コレステロールは善玉コレステロール、LDL-コレステロールは悪玉コレステロールとよばれています。名前が異なるので2種類のコレステロールが存在すると思われがちですが、体内における役割の違いで善玉、悪玉に分けられているだけで、同じものです。

 では、その「役割の違い」とはなんでしょうか。簡単に説明したいと思います。

 HDL-コレステロールは、体内の余分なコレステロールを肝臓に戻す役割を果たしています。一方、LDL-コレステロールには、肝臓でつくられたコレステロールを体の組織へ運ぶ役割があります。どちらもコレステロールそのものではなく、輸送体、たとえるならトラック、船、飛行機、電車のようなものです。その違いから、悪玉、善玉と呼ばれています。

 では、なぜLDL-コレステロールは悪玉と呼ばれるのでしょうか。それは、運ぶコレステロールの量に理由があります。

 運ばれたコレステロールは、体の組織でホルモン、胆汁酸の生成などに利用されていますが、その必要量は無限ではありません。そのため、利用されなかった過剰分のコレステロールは血液中にあふれだします。それが血管の壁に蓄積されて、動脈硬化を進行させる要因をつくっていきます。

超悪玉コレステロール

 近年、このLDL-コレステロールにはさまざまな大きさがあることがわかってきました。たとえば、心臓疾患を起こした人を調べると、小型の悪玉コレステロールを持っていることがわかりました。これが超悪玉コレステロールと呼ばれるようになりました。粒が小さいため血管の壁に入り込みやすく、動脈硬化を引き起こしやすいことがわかっています。

 そのため、この超悪玉を増やさないようにするのが動脈硬化の予防につながります。一般的に超悪玉コレステロールを多く持っている人は、中性脂肪が多い、血糖値が高い傾向にあるようです。血液中の中性脂肪が減少すると、超悪玉コレステロールも減少するといわれています。

 中性脂肪が多いと、脂質代謝が正常に働かなくなり、悪玉コレステロールがどんどん小型化して、超悪玉コレステロールへと変貌を遂げるのです。中性脂肪が多い人は、食事の内容をあらためて、検査値を下げるようにしましょう。

森由香子/管理栄養士

森由香子/管理栄養士

東京農業大学農学部栄養学科卒業。大妻女子大学大学院(人間文化研究科 人間生活科学専攻)修士課程修了。 クリニックにて栄養指導、食事記録の栄養分析、食事管理業務に従事。フランス料理の三國清三シェフととともに病院食や院内レストランのメニュー開発、料理本制作の経験をもつ。管理栄養士・日本抗加齢医学会指導士の立場から食事からのアンチエイジングを提唱している。「老けない人は何を食べているのか」「病気にならない人は何を食べているのか」「体にいい『食べ合わせ』」「太らない人の賢い食べ方」「老けない人の献立レシピ」など著書多数

誤解だらけの善玉・悪玉コレステロール?超悪玉が危険、ごはん・パン多量摂取は要注意のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合