貯金1000万円の人が実はしない行為…少額出費の連鎖で全然貯金できない人との違いとは

会話の少ない夫婦はお金が貯まらない?

――最近では、よく「子持ち世帯の家計が苦しい」と言われ、「老後破産」などという言葉も耳にします。

西山 はい、気持ちが暗くなるようなニュースや現状もありますが、既婚者の場合、お金を貯めるには身近なことから、まず夫婦の会話を増やすことを意識してほしいです。年収にかかわらず、貯蓄額は夫婦の会話量にリンクすると感じます。普段からお互いが「何に関心を持って」「どんなことにお金を使っているのか」を把握しておくことで、散財にブレーキをかけたり、出費や貯蓄の計画を立てたりすることができるからです。

 仕事の状況や育児なども含めて、適度に話し合えたほうがお金が貯まる土壌ができるし、上手に貯めている世帯はコミュニケーションが円滑で信頼関係ができているケースが多いです。

 逆の場合、お互いに「相手はそれなりに貯めているだろう」と思っていたら、実は全然貯まっていなくて、将来住宅購入や子どもの進学に支障が出るということにもなりかねません。自分から「今月はこんなに使っちゃった」などとは言いづらいものですから、適度に開示する姿勢と相手の話を聞く耳を持つことが大切です。そのほうが、家族単位で考えれば貯まりやすくなるでしょう。

――「子ども1人の教育費に1000万円が必要」などとも言われますが。

西山 「1000万円だったら、子ども2人で2000万円?」とびっくりするかもしれませんが、あくまでトータルであって、すぐに一括で必要になるわけではありません。まずは、可能であれば夫婦共働きでダブルインカムを確保しておくことです。世帯収入が増えて安心感が得られ、万が一どちらかの失業や体調不良などによる収入減が発生しても、リスクヘッジができます。

 子どもが生まれたら、高校生までは月収の範囲内で出せる学費の学校に行くように意識すること、そして大学入学・進学は大きなお金がかかりますから、大学入学前の18歳くらいに向けて、子どもが小さいうちから積み立てておくことをおすすめしたいです。大学入学時までに1人当たり300万円以上は準備しておきたいところです。いきなり300万円以上のお金を工面するのは大変ですが、赤ちゃんのうちからなら時間がありますから、児童手当を貯めていき、さらに毎月1万~1万5000円貯めておけば、不可能な数字ではありません。

――そのための方法としては、どんなものがあるのでしょうか?

西山 強制的に貯まる仕組みをつくることが大切です。会社に制度があれば、財形貯蓄は毎月決めた金額が給料から天引きされるのでおすすめです。ボーナス月は増額の設定をすれば貯まるスピードが上がります。また、給料が振り込まれる口座で自動積立定期預金を申し込めば、これも毎月決めた金額が自動的に定期預金に振り替えられます。初心者も比較的手を出しやすい投資信託は、ネット証券なら月々1000円から積み立てられます。

 また、お金をひとつの口座から、「赤」(絶対に手をつけてはいけない貯蓄)、「青」(使ってもいい生活費)、「黄」(臨機応変に対応するための余裕資金)と3つに分ける方法もいいでしょう。1円単位で家計簿をつける必要もなければ、毎月ストイックに生きる必要もありません。こうした貯蓄法と本書でお伝えしているような消費行動の見直しを実践していただければ、確実に貯まる“体質”になると思います。
(構成=編集部)

●西山美紀(にしやま・みき)
マネーコラムニスト。マネーや女性の生き方などをテーマに取材・執筆、記事監修などを行う。1万件以上のマネーデータを分析し、500人以上の貯まる人・貯まらない人へ取材。上手に貯めながら、人生を楽しんでいる人の共通項を研究している。「All About(オールアバウト)」では貯蓄ガイドを務める。男の子、女の子の2児の母でもある。著書に『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)。「西山美紀オフィシャルサイト

関連記事

マネー最新記事

編集部イチオシ企画
Business news pick up

RANKING

11:30更新

マネー

ビジネス

総合

SNS

貯金1000万円の人が実はしない行為…少額出費の連鎖で全然貯金できない人との違いとはのページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!