医療・健康(メディカル・ヘルスケア)のニュース

1980年代後期にNY発で流行したカウチポテト(couch potato)族という言葉を聞かなくなって久しい。
ソファー上のジャガイモよろしく、座ったり寝ころんだままゴロゴロとTVやビデオ鑑賞をしながら過ごす種族の意だった。それが日本では「ポテトチップを食べながら」的な意味も付加されて、レンタルビデオ時代の象徴用語としても記憶されている。
その後、パソコンが普及し、スマートフォンやタブレット端末などのスクリーンデバイスが定着した。カウチどころか歩きながら、家事をしながら、あるいは便座に腰かけてでも<画面にくぎ付け>という習慣が日常という人も少なくない。
だが、そんな習慣は、次の知見を参照にしてあらためたほうが賢明かもしれない。