ビジネスジャーナル > 社会ニュース > トヨタのプリウス、なぜ盗難多い?
NEW

トヨタのプリウスとハイエース、なぜ盗難事故多い?盗難車市場で圧倒的人気の驚愕の事情

文=武松佑季/A4studio
【この記事のキーワード】, ,
トヨタのプリウスとハイエース、なぜ盗難事故多い?盗難車市場で圧倒的人気の驚愕の事情の画像1トヨタの4代目プリウス(「Wikipedia」より/Turbo-myu-z)

 日本製品は総じて、その高い品質から世界でも非常に人気で、特に日本車は世界に誇る日本技術の結集品ともいえるだろう。だが、それは裏を返せば盗難の被害に遭いやすいというデメリットもある。なかでも、トヨタ自動車製の車種の盗難リスクは、群を抜いている。

 日本損害保険協会が2016年3月に発表した自動車盗難事故実態調査結果によると、車両本体の国内盗難件数順位は、1位プリウス、2位ハイエース、3位ランドクルーザーなど、7位のキャンター(三菱ふそう)を除くトヨタ9車種がトップ10に名を連ねた。

トヨタ車は世界的に部品調達がラク

 盗難犯罪における“トヨタ人気”は、15年度に限ったことではなく、盗難件数上位車種は例年、トヨタ車が大半を占めている。ここまでトヨタ車が狙われてしまうことについて、トヨタはどのように分析しているのだろうか。トヨタ広報に話を聞いた。

「トヨタブランドの車種は販売台数が多いため、それに比例して被害件数も多くなっているのではないかと考えています」

 確かに、トヨタは販売台数で世界トップを争うため、流通数も多いが、それだけではこの状況の説明としては物足りない。そこで、実際の背景を探るべく、漫画『クロサギ』(小学館)の原案者で裏社会に詳しいルポライター、夏原武氏に話を聞いた。

「盗難車、特にハイエースやランドクルーザーなどの実用車の多くは、解体されてさまざまなルートでコンテナ密輸され、現地で再び組み立てられてさばかれていくのですが、トヨタ車は世界的に販売台数が多いこともあって、組み立てのときにトヨタ車を扱える人間が多く、部品調達もしやすいという点がまず挙げられます」

 販売台数と被害件数に相関関係があるのは広報部の認識通りだったが、数字として表れているのには、単純な母数の問題だけでなく、ほかにも理由があるわけだ。

「トヨタの実用車の行き先は発展途上国が多いのですが、これらの国は先進国と違って、修理するのもインコンビニエンス(不便)だし、道も舗装されていない。だから、フェラーリなど海外の有名ブランドより、丈夫で故障しづらいトヨタ車が狙われるのです」(夏原氏)

 同調査で、14年度にプリウスにその座を譲るまで7年連続でトップだったハイエースは、キャパシティも大きく、海外ではバスのように使われていたり、たくさんの荷物を運べることから特に発展途上国では重宝されているとのことだ。では、そんなハイエースを抑えて新たに盗難車市場で人気となっているプリウスの人気の理由は何か。

トヨタのプリウスとハイエース、なぜ盗難事故多い?盗難車市場で圧倒的人気の驚愕の事情のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新