ビジネスジャーナル > ライフニュース > お酒、認知症などの病気予防効果  > 2ページ目
NEW
石原結實「医療の常識を疑え!病気にならないための生き方」

お酒、認知症・がん・脳梗塞などの病気予防効果…長寿遺伝子も活性化

文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

(5)糖尿病のコントロールを良好にする。

 日本臨床内科医会が会員医師1249人を通じ、1万2821人の糖尿病患者とアルコールの摂取量を調べた。血糖のコントロールの良否を表すHbA1C(2~3カ月の血糖の平均を表す=3.5~5.8%が正常値)の値と、飲酒量を調べたところ、

・非飲酒者:HbA1C 7.12%
・1合未満の人:同6.93%
・1~3合飲む人:同7.03%
・3合以上飲む人:同7.31%

という結果が出た。「3合未満の飲酒なら、むしろ血糖のコントロールが良好」ということになる。

(6)脳を活性化し、認知症やアルツハイマー病を防ぐ。

 フランスのボルドー大学のオウゴゴゾ博士らは、65歳以上の3777人を調査したところ、赤ワインを毎日3~4杯飲む人は非飲酒者に比べて、認知症やアルツハイマー病の発症が4分の1以下だったと発表。アルコールが脳の血流をよくするから、とのこと。

(7)胃液の分泌をよくして、食欲を増す。

(8)赤ワインのレスベラトロールが長寿遺伝子を活性化する。

「空腹」により、細胞内の「Sirtuin(別名、長寿)遺伝子」が活性化されることは、米マサチューセッツ工科大のL.ギャラン教授が2000年に発表している。

 赤ワインの紫の色素である「レスベラトロール」も、この長寿遺伝子を活性化するという。

 アルコールの種類によっても、効能に特長がある。

・焼酎…ウロキナーゼ産生能力が一番強い
・白ワイン…食中毒菌(E.コリー、サルモネラなど)を殺菌
・赤ワイン…レスベラトロールが心筋梗塞を防ぐ。また長寿遺伝子を活性化する
・ラガービール…ミネラル・シリコンを多く含み、骨を強くする
・黒ビール…大麦由来の水溶性食物繊維を含み、整腸作用に優れる
・ウイスキー…気持ちをリラックスさせるGABAの働きをよくする

 昔の人は、名言を残している。

「一杯は人酒を飲む、二杯は酒酒を飲む、三杯は酒人を飲む」

 くれぐれも飲み過ぎにご注意を。
(文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士)

石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業後、血液内科を専攻。「白血球の働きと食物・運動の関係」について研究し、同大学大学院博士課程修了。スイスの自然療法病院B・ベンナー・クリニックや、モスクワの断食療法病院でガンをはじめとする種々の病気、自然療法を勉強。コーカサス地方(ジョージア共和国)の長寿村にも長寿食の研究に5回赴く。現在は東京で漢方薬処方をするクリニックを開く傍ら、伊豆で健康増進を目的とする保養所、ヒポクラティック・サナトリウムを運営。著書はベストセラーとなった『生姜力』(主婦と生活社)、『「食べない」健康法』(PHP文庫)、『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房)、石原慎太郎氏との共著『老いを生きる自信』(PHP文庫)、『コロナは恐くない 怖いのはあなたの「血の汚れ」だ』など、330冊以上にのぼる。著書は韓国、中国、台湾、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、タイなど世界各国で合計100冊以上翻訳出版されている。1995~2008年まで、日本テレビ系「おもいッきりテレビ」へのレギュラー出演など、テレビ、ラジオ、講演などでも活躍中。先祖は代々、鉄砲伝来で有名な種子島藩の御殿医。

お酒、認知症・がん・脳梗塞などの病気予防効果…長寿遺伝子も活性化のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!