医療・健康(メディカル・ヘルスケア)のニュース

今回は「月経(生理)と片頭痛」について取り上げたいと思います。
女性の方にとっては月に一度おとずれる憂鬱なことですが、男性にはなかなか理解できないと思います。職場で突然、頭痛や体調がすぐれないと訴える女性がいた時は、気を利かせて、まずはそっと休ませてあげてください。そんな男性の同僚や上司は、きっとその女性から慕われて、職場の雰囲気や効率も向上すると思います。
月経になるとエストロゲンの分泌が急激に低下して片頭痛に
さて、月経と片頭痛は昔から関係が深く、女性ホルモンの中でもエストロゲンと関係していることが知られています。
エストロゲンはステロイドホルモンの一種で、乳腺の増進、卵巣排卵抑制、脂質代謝、血液凝固作用など、さまざまな機能のあるとこが知られています。
このエストロゲンは、月経になると、その分泌が急激に低下することが知られています。この急激な低下により、片頭痛が誘発される人がいます。その原因はよくわかっていませんが、血管に対する作用や、三叉神経核への作用、セロトニンとの関係、ノルアドレナリンによるものなどが考えられています。