起業や所得、スキルとキャリアに関するニュース
それはメールのしめくくりでよく見かける「どうぞお体をご自愛ください」というフレーズ。実は、「ご自愛ください」がすでに「お体にお気をつけください」という意味を含んでいる。したがって、「お体をご自愛」とすると意味が重複してしまうのだ。
これは相手の印象を悪くするほどではないが、社会人として恥ずかしくないメールを送りたいなら、ぜひおさえておきたい知識といえよう。
ここで紹介したものはすべて『入社1年目から差がつく! ビジネスメール即効お役立ち表現』(中川路亜紀著、集英社刊)に掲載されているもの。
本書では他にも、「相手のミスを知らせる」「客先に意見を返す」など、判断に迷うシチュエーションも含め、多くの「お役立ち表現」が紹介されている。
4月から新社会人になる読者はもちろん、新社会人を部下として受け入れる側のビジネスパーソンも、赤っ恥をかかないためにチェックしておいてはいかがだろう。
(新刊JP編集部)
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。