NEW

速水もこみち、BPO効果でオリーブオイル使用量が激減→サラダ油を「代用」の模様

文=西田あき/ライター
【この記事のキーワード】, , ,
速水もこみち、BPO効果でオリーブオイル使用量が激減→サラダ油を「代用」の模様の画像1「Thinkstock」より

 速水もこみちが尋常じゃない量のオリーブオイルを使うことで有名な、朝の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)内の料理コーナー「MOCO’Sキッチン」。しかし、ここのところ、速水のオリーブオイル使用量が減っているのではないか、という声が上がっている。どういうことなのだろうか。

 事の始まりは、3月8日。放送倫理・番組向上機構(BPO)がホームページ内の「2017年2月に視聴者から寄せられた意見」というコーナーで公表した、とある視聴者の意見だ。以下に該当箇所を抜粋する。

「朝の情報番組に、人気俳優の出ている料理コーナーがある。そこで使われているオリーブオイルの量は、料理一品に対して多すぎるのではないか。オリーブオイルは体に良いものであっても、使い過ぎるとどうなのか。そもそも、安価で簡単に手に入るものなのか疑問だ。視聴者の健康や家計などに配慮するべきではないか」

 番組名や速水の名前を明記はしていないものの、誰もが「あれか」とわかる明白な内容だ。「MOCO’Sキッチン」は11年に始まった中高年女性に大人気の料理コーナー。速水の華麗な手さばきとともに、あまりに大量のオリーブオイルを使用することが特徴的だ。

 食材を炒めるのにオリーブオイル、調理途中でもオリーブオイル、仕上げにもオリーブオイルと、オリーブオイルの多用が視聴者の笑いを誘うバラエティ的要素になっている。

 そういった経緯を踏まえれば、一笑に付すべき内容としか思えない意見だが、BPOが発表した情報ということで、テレビ局関係者としてはまったく無視するというわけにはいかないようだ。

「BPOは、視聴者のクレームを受けて、その番組内容を審議、意見・勧告・見解を出す機関ですが、けっこうな力を持っていて、『BPO審議入り』とニュースになれば、CMのスポンサー企業がサッと引いてしまうくらい影響力があるといわれています。このニュースを受けて、『MOCO’Sキッチン』では、今までのような派手なオリーブオイル使いを自粛するのでは、という見方もあるようです」(テレビ局関係者)

 事前に撮影していた分はさておくとしても、確かに、ここのところ放送されている回では、あまりオリーブオイルが使われていないようだ。使ったとしても少量で、そもそもオリーブオイルではなくサラダ油を使うようなメニューが選ばれていたりする。

「しかし、オリーブオイルをあまり使わないといわれるのは、今回が初めてではありません。最近では15年、その前の14年にも『MOCO’Sキッチンで追いオリーブオイルの登場激減』などと話題になったことがあります。そのため、今回の使用量低下もたまたま、というのが本当のところではないかと思います」(同)

 視聴者から寄せられたクレームに萎縮し、放送中止にまで追い込まれたテレビ番組やCMの例は枚挙に暇がない。同じ轍を踏まないでほしいものだ。
(文=西田あき/ライター)

速水もこみち、BPO効果でオリーブオイル使用量が激減→サラダ油を「代用」の模様のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!