ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 格安航空LCCは危険なのか?
NEW

格安航空LCCは危険なのか?パイロットの低レベル化&欠航続出のリスクも

文=編集部
【この記事のキーワード】,
格安航空LCCは危険なのか?パイロットの低レベル化&欠航続出のリスクもの画像1「Thinkstock」より

「週刊文春」(文藝春秋/4月20日号)に掲載された記事『現役CAが告発 格安バニラエア「フライト中、副操縦士に異変が」』が、航空業界で波紋を呼んでいるという。記事内容を要約すると、以下のとおりとなる。

・パイロットもCAも限界まで働かされ、職場環境はブラックそのもの
・2月の新千歳─成田便で、副操縦士が操縦不能の状態に陥った

 LCC(格安航空会社)と聞けば、「安かろう悪かろう」ということで利用に不安を感じる消費者も少なくないだろう。LCCの低価格が、安全を犠牲にして実現したものなら、誰も利用したくはない。

 現在、国内線を運航しているLCCは、ピーチ・アビエーション、ジェットスター・ジャパン、春秋航空日本、そしてバニラエアの4社になる。ピーチとバニラ・エアはANAホールディングスが、ジェットスター・ジャパンは豪カンタス航空と日本航空と三菱商事が、春秋航空日本は中国・春秋航空がそれぞれ出資している。

 では、業界関係者はLCCをどのように評価しているのだろうか。航空業界の調査・研究・分析などを行うシンクタンク航空経営研究所の主席研究員は語る。

「少なくとも国産LCCは、日本の安全規準は守っていますし、それなりの陣容で運航を行っています。国産LCCが立ち上がる際、国土交通省は整備や運航の安全面で手を抜くことはないだろうと確信を得ていました。例えばジェットスターの場合なら、日本航空の整備部門OBが入社し、運航体制を整えたからです。ビーチもバニラも、同じように全日空が支援してきました」

 では海外のLCCはどうか。特に春秋航空日本は国内線を運航している。

「乗り入れ国の安全規準があり、それを管轄する政府部門も存在します。国内線を飛ばす春秋航空日本も、国際線を運航している他国のLCCも、日本の安全規準は満たしています。整備面も、最低限の安全レベルは保っているでしょう。春秋航空日本の場合は、親会社が潤沢な資金を持っているので、安全面についてもそれなりにコストはかけているようです」(同)

パイロットのレベルはピンキリ

 一方で、主席研究員はこうも語る。

「LCCのパイロットのレベルは、実態としてはピンからキリまでです。現在のパイロット不足は深刻で、全世界の航空会社が確保にしのぎを削っています。国内LCCの場合は、2010年に日本航空が倒産し、パイロットがLCCに再就職するケースがかなりありました。バニラ、ピーチ、ジェットスターの3社のパイロットは、一定以上の技術レベルだといえます」(同)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

格安航空LCCは危険なのか?パイロットの低レベル化&欠航続出のリスクものページです。ビジネスジャーナルは、企業、, の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合