ビジネスジャーナル > 医療ニュース > 噛み合わせが悪いと円形脱毛症に?  > 2ページ目
NEW
林晋哉「目からウロコの歯の話」

誤った歯科治療で頭髪がごっそり抜け巨大な円形脱毛症…入れ歯不調で虫歯や歯周病の危険

文=林晋哉/歯科医師
【この記事のキーワード】, , ,

なぜ、噛めないと円形脱毛症になるのか

 下図にあるように、ものを噛むときに働く咀嚼筋のひとつの側頭筋は、両耳の上に広がる大きな筋肉です。両手を耳の上の側頭部において奥歯でぐっと噛みしめると筋肉が大きく動くのが感じられると思いますが、それが側頭筋です。父の円形脱毛は、この筋肉の上で起きました。頭が寒く感じたのは毛が抜けたためではなく、噛めなくなって側頭筋が働かなくなり、血行が悪化したことが原因です。血流が滞り、毛根に栄養補給がされなくなったために脱毛したのです。

誤った歯科治療で頭髪がごっそり抜け巨大な円形脱毛症…入れ歯不調で虫歯や歯周病の危険の画像3側頭筋

 遺伝などで頭髪が抜けた場合は、額が広くなりやがて頭頂部にかけて抜け、いわゆる「はげあがった」状態になりますが、側頭筋のある側頭部と、頭を支える頭半棘筋や頭板状筋、胸鎖乳突筋がついている首に近い後頭部は毛が残るのが典型です。お笑いコンビのトレンディエンジェルの2人を思い浮かべてみるとわかりやすいでしょう。

 つまり、額から後頭部にかけてはよく動く大きな筋肉がないため代謝が悪く毛が抜けやすく、側頭部や後頭部はよく動く筋肉があるので、血行が良く代謝も活発で毛根への栄養と酸素が補給されるため頭髪は残りやすいと考えられます。

 逆に、側頭部や後頭部など通常はげない部位に発生するのが円形脱毛症の特徴で、父の場合、右の側頭筋の上がごっそり抜けてしまいました。
 
 その後、残った歯の治療と入れ歯の調整をし、きちんと噛めるようになると白髪が生え始め、やがて黒い毛に変わり元の頭髪に戻りました。同時に、頭の寒さも感じなくなりました。
 
 父にはとてもつらい思いをさせてしまい、大変申し訳なく思うと同時に、これが身内ではない一般の患者さんに起こったらと思うと、心底ゾッとしたものです。

 噛み合わせの不調は、入れ歯の不具合だけでなく、インプラントやブリッジなどの治療でも起こります。また、歯列矯正によってものを噛めなくなるといった症例は後を断たないので、十分な注意が必要です。

 噛み合わせの不調が原因で起こる円形脱毛症が、どれほどの頻度であるのかは定かではありませんが、側頭筋の上で脱毛が生じた場合は、歯科領域の不調を疑う必要もあるでしょう。
(文=林晋哉/歯科医師)

林晋哉/歯科医師

林晋哉/歯科医師

1962年東京生まれ、88年日本大学歯学部卒業、勤務医を経て94年林歯科を開業(歯科医療研究センターを併設)、2014年千代田区平河町に診療所を移転。「自分が受けたい歯科治療」を追求し実践しています。著書は『いい歯医者 悪い歯医者』(講談社+α文庫)、『子どもの歯並びと噛み合わせはこうして育てる』(祥伝社)、『歯医者の言いなりになるな! 正しい歯科治療とインプラントの危険性』(新書判) 、『歯科医は今日も、やりたい放題』(三五館)、『入れ歯になった歯医者が語る「体験的入れ歯論」: -あなたもいつか歯を失う』(パブフル)など多数。

林歯科・歯科医療研究センター

『歯科医は今日も、やりたい放題』 歯列矯正、インプラント、虫歯治療、歯石取り…患者のための“本当の治療”ってなんだ?歯科にかかる前に知っておきたい大事な話 amazon_associate_logo.jpg

誤った歯科治療で頭髪がごっそり抜け巨大な円形脱毛症…入れ歯不調で虫歯や歯周病の危険のページです。ビジネスジャーナルは、医療、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!