ビジネスジャーナル > ライフニュース > 父の日には送迎つき人間ドックを  > 2ページ目
NEW

父の日の贈り物に最適!送迎つき人間ドック…がん検診受診率が低い日本

文=ヘルスプレス編集部
【この記事のキーワード】, , ,

検査と生活習慣への介入、どちらが重要?

 現在、日本では国を挙げてがん検診を推進している。がん研究振興財団の「がんの統計’15」でも、がん検診受診率の国際比較の項目では、「OECD(経済協力開発機構)加盟国平均の70~80%と比較して、日本は約40%と低い」としている。しかし、そこで取り上げられているのは乳がんと子宮頸がんだけだ。ほかのがん種はどうなのか。

 日本対がん協会では、早期に発見でき、さらに治療を行うことで死亡率が低下することが科学的に証明されているがんとして、胃がん、肺がん、乳がん、子宮頸がん、大腸がんの5つを挙げている。

 しかし一方で、胃がんではX線検査と内視鏡検査、肺がんではX線とハイリスク者に対する喀痰細胞診の併用以外には、死亡率を減少させるという十分な根拠はなく、子宮体がん、前立腺がん、甲状腺がん、肝胆膵腎がん(肝炎ウイルス・キャリア検査を除く)などの検診でも、今のところ効果があるかどうか不明であったり、有効であってもデメリットが大きいなどの問題があるとしている。(参考:日本対がん協会HP)

コクラン・レビューの衝撃的な報告

 ほとんどの先進国は、医療費の膨張と国家予算への負担増であえいでいる。そのために予防医学が不可欠だとの認識では共通しているものの、そのベクトルの方向は微妙に異なる。

 ある先進国は現代医学から自然医学、統合医療へとメインの医療をシフトしている。なぜなら先進国で問題になっているのは生活習慣病だからだ。しかし、日本は医療レベルの高度さに依存するあまり、複雑な検査の組み合わせで問題の検出精度を高め、これまた高度な手術や新薬で病気を叩こうとする。

 ちなみに、微小ながんを発見できると期待され日本で人気の高いPET検査は、そもそもがんの転移、再発などをチェックするための検査で、がんの早期発見でこれほど多用する国は珍しいといわれている。

 2012年には「コクラン・レビュー」が「集団健診(検尿、心電図や一般採血を含む)が病気の早期診断・治療に役立つ、あるいは死亡率を下げるとはいえない」と結論づけている。コクラン・レビューは、それぞれの治療法や健康法などがは正しいか、正確か、それぞれの薬には本当に効果があるのか、などに関してランダム化比較試験(RCT)を行い、そのデータをエビデンス(科学的根拠)に基づいて検証・評価・分析する国際プロジェクトだ。

 詳細は当サイト『健康情報のデータベース「コクラン・レビュー」とは? STAP細胞問題やディオバン事件で日本支部設立』を参照されたい。

 対がん協会は、日本のがんの死亡率を下げていくためには、治療の進展と検診の拡充、生活習慣の改善の3つの柱が重要だと指摘している。この3本の柱の中でもっとも細くなっているのは、生活習慣の改善でなないだろうか。

 医療制度の違いもあるため一概には言えないが、米国では、全般的な傾向として、日本のようにひたすら検査をするのではなく、生活習慣への介入も重要視されている。

 飲酒・喫煙・ストレス・うつ・肥満などのスクリーニングと生活習慣の改善が、高度な医療資源を使った検診より、患者の健康に寄与するとの判断もある。

 ともあれ、人間ドック先進国の今後の検診医療のあり方にも注意を払いながら、父の日や母の日に人間ドック受診をプレゼントするのも日本的なのかもしれない。
(文=ヘルスプレス編集部)

※ 初出/健康・医療情報でQOLを高める「ヘルスプレス」

父の日の贈り物に最適!送迎つき人間ドック…がん検診受診率が低い日本のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合