ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 家で簡単につくれる究極のハイボール  > 2ページ目
NEW
山田まさる「一緒に考えよう! 超PR的マーケティング講座」

家で簡単につくれる「究極のハイボール」…お金も時間もかけた探求の末にたどりついた答え

文=山田まさる/インテグレートCOO、コムデックス代表取締役社長

 そのご自宅の横にあって、昼間は仕事場、夜は私的な社交場になるプライベート・バーが「サロン ド シマジ」。酒はシングルモルトのみ、葉巻(シガー)が用意され、BGMにはオペラが流れている。夜な夜な島地さん自身がマスターとしてお客を迎える。

 元・東京慈恵会医科大学脳神経外科教授の大井静雄先生(私の人生の師匠)が、ウイスキーについて書かれた本『ステイタスブレイン』(講談社)を上梓された際に、編集のお手伝いをした。そのご縁で、大井先生と一緒に憧れの「サロン ド シマジ」にお邪魔した。

 マスター・シマジ曰く、膨大な取材経費と私費を費やしてさまざまな料理や酒を楽しんでこられた結果、たどりつき惚れこんだのが、この「タリスカーのスパイシーハイボール」というわけだ。

 マスターのおすすめの通り、どんな料理にも合う。一品一品の料理の合間で、スモーキーでピリッとくる胡椒の香りが楽しめる。同時に、次の料理のために口の中はいつもさっぱりとリフレッシュされていく。

タリスカーの歴史

 スコッチの本場、スコットランドの北西に浮かぶスカイ島、岩だらけのこの島にタリスカー蒸留所はある。同じスコットランドのアイラ島には8つの蒸留所がひしめくのに対して、スカイ島にはぽつんとひとつ、タリスカー蒸留所のみがある。今から190年前の1827年に、タリスカーの創業者であるマカスキル兄弟はスカイ島に移り住む。西の海岸に近い「タリスカーハウス」の賃借権を買った。

 それから3年後の1830年、マカスキル兄弟はロッホ・ハーポートと呼ばれる美しい入り江にタリスカー蒸留所を開設する。日本は幕末の頃である。当時、スコットランドのウイスキーづくりは農場の副業として盛んであったらしい。スカイ島でも、タリスカーを含めたウイスキー製造免許を持つ蒸留所が7つと、数十の無免許の蒸留所が稼動していた。以来、2世紀近い時間を経て、いまではタリスカー蒸留所だけが生き残ったのである。

 マスター・シマジは、シングルモルトについて、そしてタリスカーについて教えてくれた。

「シングルモルトの熟成と人間の子どもの育成はとてもよく似ている。子どもを甘やかして適当に育てるとロクな大人にならない。シングルモルトは厳しい雨風と風雪のなかで長い間熟成されないと、琥珀色の美酒には成長しないのだ。タリスカー蒸留所が子どもなら、いわばスカイ島は厳格な父親である」

山田まさる

山田まさる

株式会社インテグレートCOO、株式会社コムデックス代表取締役社長

1965年 大阪府生まれ。1988年 早稲田大学第一文学部卒業。1992年 株式会社コムデックス入社。1997年 常務取締役、2002年 取締役副社長就任。2003年 藤田康人(現・株式会社インテグレートCEO)とB2B2C戦略の立案に着手。2005年 食物繊維の新コンセプト「ファイバー・デトックス」を仕掛け、第2次ファイバー・ブームを巻き起こした。同キャンペーンは、日本PRアワードグランプリ・キャンペーン部門賞を受賞。2007年5月、IMC(Integrated Marketing Communication)を実践する日本初のプランニングブティックとして、株式会社インテグレートを設立、COOに就任。2008年 株式会社コムデックス 代表取締役社長に就任。同年「魚鱗癬」啓発活動にて日本PRアワードグランプリ・日常広報部門最優秀賞受賞。著書に『スープを売りたければ、パンを売れ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『統合知~“ややこしい問題”を解決するためのコミュニケーション~』(講談社)、『脱広告・超PR』(ダイヤモンド社)がある。


株式会社インテグレート

家で簡単につくれる「究極のハイボール」…お金も時間もかけた探求の末にたどりついた答えのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合