ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 菊川怜と結婚の会長、隠し子疑惑
NEW

菊川怜と結婚のみんなのウェディング会長、隠し子疑惑で株価暴落…企業イメージ悪化深刻

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,
菊川怜と結婚のみんなのウェディング会長、隠し子疑惑で株価暴落…企業イメージ悪化深刻の画像1菊川怜

 株式市場は、有名タレントの結婚が材料になり、株価が上がったり下がったりすることがある。結婚式場の口コミサイトを運営する、みんなのウェディングの株価は5月1日、前週金曜日の4月28日と比較して150円高の1137円をつけた。年初来の高値は3月8日の1480円、安値は4月17日の953円である。

 4月28日に結婚を発表したタレント・菊川怜の「40代の一般男性」としていた相手が、同社取締役会長である穐田誉輝氏だとメディアが報じたことで、イメージアップにつながるとの期待から株価が上がった。

 ところが、5月10日発売の「週刊文春」(文芸春秋)と「週刊新潮」(新潮社)が、穐田氏は2人の女性との間に3人の婚外子がいると報じたため、イメージダウンの懸念から、一転して売られた。5月12日の安値は976円、終値は991円まで急落した。年間の安値圏へと逆戻りしたわけだ。

 穐田氏は料理レシピ投稿サイトを運営するクックパッドの“お家騒動”で、一躍有名人になったベンチャー投資家だ。青山学院大学経済学部卒で、ベンチャーキャピタル大手の日本合同ファイナンス(現ジャフコ)を経て独立。1999年にベンチャー投資を行うアイシーピーを設立した。

 価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムに出資、2001年に社長に就いた。カカムコムは、03年に東証マザーズに上場、05年に東証1部に昇格した。株式上場という“使命”を果たしたことから、穐田氏は06年に社長を退いた。

 次に投資したのがクックパッドだ。07年、クックパッドに出資し、社外取締役に就任。上場を指南し、09年7月、東証マザーズに上場(11年に東証1部に指定替え)を実現した。穐田氏は14.78%を出資する2位の大株主である。

 創業者の佐野陽光氏は12年3月、穐田氏を後継社長に指名し、料理レシピサイトを米国に広げるため渡米。穐田氏は経営を多角化し、クックパッドは急成長を辿ることになる。穐田氏は、社長時代に株価を10倍にした。

 15年4月、クックパッドはみんなのウェディングのTOB(株式公開買い付け)を実施。28億円を投じ、発行済み株式の26%を取得した。穐田氏はみんなのウェディングに個人で出資する第3位の株主。多角化の一環として、自分が投資している会社を、クックパッドの子会社に組み入れたことになる。

 だが、この買収が佐野氏と穐田氏の対立の発火点となった。穐田氏が、みんなのウェディングに過去最大規模の投資に踏み切ったのに対し、佐野氏は料理レシピサイトなどの本業に経営資源を集中すべきだと主張して対立は先鋭化した。16年3月の株主総会後の取締役会で穐田氏は社長を解任された。

 17年3月23日の株主総会で、穐田氏の取締役退任が正式に決まり、1年以上続いたお家騒動は幕を下ろした。

 穐田氏は保有していたクックパッド株式を全株売却。さらに、穐田氏が実施するみんなのウェディング株のTOBに賛同し、クックパッドは保有していた株式(発行済み株式の26%)をすべて売却した。さしずめ、離婚に伴う財産分与のような状況だ。クックパッドは株式売却による損失、12億6200万円を16年12月期決算で計上した。

菊川怜と結婚のみんなのウェディング会長、隠し子疑惑で株価暴落…企業イメージ悪化深刻のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!