外国人観光客、地方のマイナーな土地の隅々にまで殺到…大人気の「聖地巡礼」とは?

「Thinkstock」より

 この夏、近年急増している訪日外国人観光客の姿が各地でさらに目立った。

 日本政府観光局(JNTO)の統計によると、2016年に日本を訪れた外国人観光客は前年比21.8%増の2403万9000人(推計値)。これは、統計調査開始以来最多の数字だという。

 日本を訪れた外国人を空港で直撃する『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)という番組が人気だが、実際、外国人観光客は「何しに日本へ?」来るのか。すぐに思い浮かぶのは東京や大阪、京都などへの観光、そして家電製品などの“爆買い”だ。しかし、専門家は「最近のトレンドは“コト消費”です」と語る。

「地方」と「体験」が外国人観光客のトレンド

「訪日外国人観光客のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を見ると、以前はブランド品や家電製品などの高級品に関する投稿が多かったのですが、最近は化粧品、医薬品、食品などの消耗品が目立ちます。彼らの買い物の対象が、化粧水やパックなど安価な日常品に移ってきた印象があります」

 そう語るのは、ロケーション解析技術を軸に観光などの領域で事業を展開するナイトレイの石川豊社長だ。石川氏はSNS解析をもとに外国人観光客の行動をデータ分析するサービス「inbound insight(インバウンドインサイト)」を運営している。

 確かに、都心部のドラッグストアでは買い物かごに入りきらないほどの化粧品を持ってレジに並ぶアジア系の外国人観光客をよく見かける。また、石川氏は買い物だけではなく観光のトレンドにも変化が見られるという。

「今、インバウンドとして注目されているのは有名な観光地ではなく、まだメジャーではない“地方”です。そうした新たな日本の魅力に興味を示している外国人観光客は、すでに東京や京都は訪問済み。そこで、今度は地方に目を向けるようになるのです。なかには、岐阜の白川郷に行ったり北海道を隅々までめぐったり、四国にまで足を運ぶ人もいます」(石川氏)

 観光庁の「訪日外国人消費動向調査」(平成28年10~12月期)によれば、外国人観光客の来訪回数は、「初めて日本に来る人」が42.3%なのに対し、「2回以上来ている人」は57.7%。「10回以上」は10.5%だ。

 こうした日本びいきの外国人は、手垢のついた観光地では満足しない。そこで、次に重要となるのが「場所」とともに「体験」なのだという。

「彼らの投稿を解析した結果、浅草や京都などの寺社が多い場所では、着物を着て観光する外国人女性が多くいました。これはつまり、体験を求めているということ。以前の外国人観光客は『モノ消費=買い物』が消費動向の中心にありましたが、最近は『コト消費=体験』に移行している印象があります」(同)

 実際、前出の調査を見ても、「日本滞在中にしたことの満足度」で「満足した」と回答した外国人観光客のうち、「四季の体感」「日本の日常生活体験」がそれぞれ91.5%ともっとも多く、ほぼ同率で続くのが「自然体験ツアー、農漁村体験」(91.3%)、「温泉入浴」(90.8%)だった(複数回答)。

関連記事

ライフ最新記事

編集部イチオシ企画
Business news pick up

RANKING

17:30更新

ライフ

ビジネス

総合

SNS

外国人観光客、地方のマイナーな土地の隅々にまで殺到…大人気の「聖地巡礼」とは?のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!