ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 美術館が展示品破損したらどうなる?
NEW

美術館の超貴重な展示品、ミスで破損したらどうなる?実は珍しくない?

文=小林倫太郎/A4studio
【この記事のキーワード】, ,
美術館の超貴重な展示品、ミスで破損したらどうなる?実は珍しくない?の画像1「Thinkstock」より

 昨今、美術館の魅力が見直され、ブームになりつつあるという。主要な客層である中高年はもちろん、若い層でも展覧会に足を運ぶ人が増えてきており、ここ数年、日本の主要美術館の来館者数は高い水準で推移している。

 記憶に新しいところだと、東京都美術館(台東区)で昨年4月から5月にかけて開催された「生誕300年記念 若冲展」は、わずか1カ月で約45万人を集客。待ち時間は、なんと最長で320分にも及んだというから驚きだ。

 さて、人々が美術館に出向く大きな理由は、やはり貴重な美術品に出合えるからだろう。そんな貴重な作品の数々は当然、何者かが不用意に触れて傷つけてしまわないよう、厳重に管理されているはずである。ポルトガル・リスボンの国立古美術館では昨年、観光客が展示物の彫像をバックに“自撮り”を試みたところ、彫像と衝突し破壊してしまったそうだが、日本では考えにくいことだ。

 ただ、どんな展覧会にせよ、その美術品をスタッフたちが会場へ運び込まない限り、来場者たちの目に触れることはない。美術品を破損させてしまうリスクは、もしかすると展覧会の会期中より、むしろ準備中のほうが高まるのではないだろうか。

 こうした内情について、三重県立美術館(津市)で学芸員を務める貴家映子氏に話を伺った。

美術品の展示作業中は危険と隣り合わせ?

「美術品の破損は基本的にあってはならないことですが、展示の準備中に古い漆が剥がれてしまったり、額装の木材加工が剥がれてしまったりといったことは、正直珍しくありません。作業員が途中で絵画を落としてしまったというような話も、頻繁にではないですが耳にします。ですから、壊れてしまう危険性が高い美術品ですと、保有者が『最初から貸し出さない』という対応を取ることも多いです」(貴家氏)

 展示の準備中、経年劣化などが原因で小さな破損が見られることはあるが、その美術品の価値を著しく損ねてしまうほどの人的ミスが起こるのは稀なようだ。

 しかし、そういった事故の件数がまったくゼロではないのなら、展覧会の準備をするなかで“トラブルが発生しやすい工程”というものも、ある程度は想定できる。

美術館の超貴重な展示品、ミスで破損したらどうなる?実は珍しくない?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!