NEW

不作だった夏ドラマ…満足度で見る夏ドラマ総括、視聴者を満足させたカギは“成長”

(文=大石庸平/テレビウォッチャー主任研究員、ライター)

 7月スタートの夏ドラマの放送が終了した。視聴率では山下智久、新垣結衣らが出演する『コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON』(フジテレビ系)が平均14%以上と他作と3%以上の差をつけ圧勝という結果だった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。だが“視聴者満足度”という点ではどうだったのだろうか。

 データニュース社が行なっているテレビ視聴アンケート「テレビウォッチャー」では地上波の全番組を対象に毎日“満足度”を回収している。そのデータを分析していくと、夏ドラマの満足度を左右したのは“成長”というキーワードだった。

●データニュース社「テレビウォッチャー」調査概要
・対象局…地上波7局
(NHK総合、NHK Eテレ、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ)
・サンプル数…関東1都6県
20代~70代の男性1,200人/女性1,200=計2,400 ※回答者数は毎日変動
・調査方法…
毎日同一のモニターにテレビ視聴に関するアンケートを配信、データを回収するウェブ調査
・調査項目…
視聴もしくは録画の有無、満足度(5段階評価、3.7以上を高満足度に基準)、
番組の感想(自由記述)、誰と視聴したか、次回視聴意向等

満足度もナンバー1『コード・ブルー』…役者とキャラクターの成長を楽しんだ

1710_tv.jpg今夏のドラマ満足度一覧(データニュース社より)

 7月スタートの夏ドラマ(プライム帯)で満足度トップを獲得したのは視聴率と同じく『コード・ブルー』で3.98(5段階評価)。初回満足度3.95と夏ドラマで唯一高満足度の基準3.7を超える好スタートを決め、2話以降も3.9台を一度も下回ることがなく、最終回満足度も4.03と、どのドラマよりも高い数値でフィニッシュした。

 視聴者の感想から好調だった理由を紐解くと「今では売れっ子俳優になった出演者たちの成長と役の成長がリンクしていて良い」(39歳女性)、「新人だったドクターたちが成長して物語に奥行きが出ている」(55歳女性)など、人気シリーズ7年ぶりの復活で、役者とキャラクターそれぞれの“成長”が垣間見えたことが満足度につながったようだ。またネット上で指摘された “恋愛要素”が増えたことによる賛否両論については、最終話までに集まった全回答1,628件の感想のうち、恋愛要素について言及したコメントはわずか46件と全体の約3%にとどまった。

 そしてその恋愛要素について触れた意見のうち20件は「恋の行方が気になる」(32歳女性)、「ドキドキな恋愛展開と人間味があって魅力的なドラマ」(33歳女性)など意外にも好意的な意見で、「テレビウォッチャー」では、格段に賛否が別れるというほどではなかった。しかし全体からみればわずかだが、「恋愛パートが長くて退屈」(44歳女性)、「コード・ブルーに恋愛話は盛り込まなくていい」(55歳女性)など、否定的な意見があったことも確か。映画へと続いていく今作だが、もし以降もシリーズを続けるのであれば、それらの不満点を無視することなく、いかに『コード・ブルー』らしく成長させていくかが今後のカギとなるだろう。

不作だった夏ドラマ…満足度で見る夏ドラマ総括、視聴者を満足させたカギは“成長”のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • エンタメ
  • ビジネス
  • 総合