石原結實「医療の常識を疑え!病気にならないための生き方」

重症時にO型の人が「死ににくい」理由…血液型と人の特性に関する研究

「Gettyimages」より

 かつて「血液型占い」が大流行したことがある。日本人の約40%はA型、30%はO型、20%はB型、10%はAB型で、それぞれの血液型を持っている人の性格気質が、

・A型=几帳面
・O型=おおらか
・B型=マイペース
・AB型=芸術家タイプ

などと分類されている。また、それぞれの血液型によって相性がいい、悪いもあるという。

 こうした傾向が存在することをまったく信じない人もいるが、去る5月2日に救急医学の専門誌に発表された、東京医科歯科大学の高山渉特任助教(外傷外科)の研究結果「O型は他の血液型に比べて血が固まりにくい」から、やはり血液型によるいろいろな特性が存在することを垣間見ることができる。

・成人の体内の血液量(l=リットル)=体重(kg)×1/13

なので、体重52kgの人には約4lの血液が、65kgの人には5lの血液が体内に存在するということになる。

 ケガや手術で40%の血液が失われると、生命に危険が及ぶ。

 さて、高山助教は2013~15年度に重いケガで東京医科歯科大学など2病院に運ばれた「901人の患者」のデータを解析したところ、死亡率は「O型=28%、O型以外=11%」である、という結果を得た。「止血作用する血球(血小板)が凝集するときに必要なタンパク質が、O型では不足しているから」だという。

 ということは、「血栓が脳動脈や心臓の冠動脈、肺動脈に、詰まって起こるエコノミー症候群や脳梗塞や心筋梗塞の発症率は、O型の人は少ない」ということになる。ちなみに、B型の人はがんになる確率が、ほかの血液型の人よりは少ないことがわかっている。

「ABO式」の基礎知識

 さて、「ABO式」の血液型は「赤血球の型」を判定するものであるが、「抗原」によって分類されている。人体内に病原菌やアレルゲンなどの有害物質(抗原)が侵入してくると、Bリンパ球(白血球の一種)が「抗体」をつくって応戦する。これが抗原・抗体反応で、抗原・抗体複合物が体内のマスト細胞を刺激し、そこから分泌されるヒスタミンなどによってアレルギー反応(蕁麻疹や喘息)などが起こる。

 B型の血液をA型に輸血するとB型に含まれる抗原により、A型の人の赤血球や白血球が溶けたり、逆に凝血したりして生命に危険を及ぼすこともある。よって輸血するときは、同じ血液型を選ぶのが原則だ。

石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業後、血液内科を専攻。「白血球の働きと食物・運動の関係」について研究し、同大学大学院博士課程修了。スイスの自然療法病院B・ベンナー・クリニックや、モスクワの断食療法病院でガンをはじめとする種々の病気、自然療法を勉強。コーカサス地方(ジョージア共和国)の長寿村にも長寿食の研究に5回赴く。現在は東京で漢方薬処方をするクリニックを開く傍ら、伊豆で健康増進を目的とする保養所、ヒポクラティック・サナトリウムを運営。著書はベストセラーとなった『生姜力』(主婦と生活社)、『「食べない」健康法』(PHP文庫)、『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房)、石原慎太郎氏との共著『老いを生きる自信』(PHP文庫)、『コロナは恐くない 怖いのはあなたの「血の汚れ」だ』など、330冊以上にのぼる。著書は韓国、中国、台湾、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、タイなど世界各国で合計100冊以上翻訳出版されている。1995~2008年まで、日本テレビ系「おもいッきりテレビ」へのレギュラー出演など、テレビ、ラジオ、講演などでも活躍中。先祖は代々、鉄砲伝来で有名な種子島藩の御殿医。

関連記事

ライフ最新記事

編集部イチオシ企画
Business news pick up

RANKING

11:30更新

ライフ

ビジネス

総合

SNS

重症時にO型の人が「死ににくい」理由…血液型と人の特性に関する研究のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!