ビジネスジャーナル > エンタメニュース > 乾貴士を飛躍的に成長させた指導法
NEW

W杯「最軽量」乾貴士の才能を飛躍的に伸ばした指導法…あえて体を鍛えさせなかった?

文=安藤隆人/サッカージャーナリスト
【この記事のキーワード】, , , ,
W杯「最軽量」乾貴士の才能を飛躍的に伸ばした指導法…あえて体を鍛えさせなかった?の画像1野洲高校サッカー部・山本佳司監督

 2018FIFAワールドカップ(W杯)ロシア大会の決勝トーナメント1回戦で、ベルギー相手に今大会ベストゴール候補ともいわれるシュートを決めた乾貴士。「大会最軽量」とも言われた乾だが、セゾンFCから野洲高校に進学をした頃は今よりもさらに細く、ひ弱なイメージが付いて回る身体だった。

 だが、野洲高校サッカー部を率いる山本佳司監督の目には、眩い光を放たんとしているダイヤの原石として映っていた。

「乾はセゾン時代から抜群のテクニックを持っていたが、滋賀県トレセンから関西トレセンの選考会に行っても、周りの大人から『上手いけど…小さいし、出来ないことが多すぎるね…』と言われて、落とされて来た選手。本来あれくらいの選手ならいろんなJユースや強豪校の間で争奪戦になるはず。そうならなかったのは、選手への判断基準が未成熟だからだと思いましたね」(山本氏)

 山本氏は当時をこう振り返ったように、フィジカル的に周囲の選手より劣る乾は、正当な評価を受けていない印象を受けた。

「誰も出来ないようなボールの持ち方、そして常に相手の逆を取る『駆け引き』の上手さには、すごく才能を感じました。だからこそ、その長所を高校3年間でより伸ばそうと思ったんです。手っ取り早く勝とうと思ったら、高校時代から乾にどんどんフィジカルトレーニングをさせていけば、もっと良い成績を出せたかもしれません。でも、それだと将来的に選手として行き詰まってしまうんです。大学やプロに行ったら、周りのフィジカルもグッと上がってきます。フィジカルだけで優位に立てない状況になったときに、武器がないと生き残れません。だからこそ高校時代に、身体が小さくても、大きい選手に対して『これだけは負けない』というものを培わせておけば、フィジカルは正直大学やプロになってから鍛えても間に合うと思います」(同)

 短所を必死に補うのではなく、持っている長所を徹底して伸ばす。特にその短所がフィジカルなどの成長の個人差、体質的なものがある要素であれば、そこで躍起になってしまうと、肝心の長所を消してしまい、その選手の将来性をも消してしまう危険性もある。だが、山本氏には“信念”があった。

「高校3年間は『最後の育成年代』でもあります。ならば、大学やプロに行ったときにすぐには使ってもらえないかもしれないけど、高校時代には『仕上げ』を優先しないといけないんです。高校生の年代には完璧な選手などいません。それなのに完璧にしようと思うと、どうしても短所にばかり目がいき、そこを改善しようとアプローチし続けると、こじんまりしてしまいます。ストロングポイントを磨いていくことで特出したものが生まれて、その上でいろんな周りを補っていくことができれば、上のステージで戦える。これは乾に限らず、野洲に来た選手全員にいえることです」(同)

W杯「最軽量」乾貴士の才能を飛躍的に伸ばした指導法…あえて体を鍛えさせなかった?のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!