ビジネスジャーナル > エンタメニュース > 乾貴士を飛躍的に成長させた指導法  > 2ページ目
NEW

W杯「最軽量」乾貴士の才能を飛躍的に伸ばした指導法…あえて体を鍛えさせなかった?

文=安藤隆人/サッカージャーナリスト
【この記事のキーワード】, , , ,

選手が自ら考えて育つ環境をつくる

 野洲で徹底して長所を磨いたことで、高2になると乾は徐々に頭角を現していく。秋の岡山国体では高3の選手が揃う滋賀県選抜において、唯一の2年生レギュラーとして出場(※この岡山を最後に国体サッカー少年の部はU-16の大会になった)、3位入賞に貢献した。

 そして、乾だけでなく、野洲の運命を大きく変えた2005年度の第84回全国高校サッカー選手権大会では、個々のテクニックと豊富なアイデア、流れるようなパスワークとドリブルを組み合わせた「セクシーフットボール」で快進撃を続け、初優勝を達成。乾はセクシーフットボールの申し子として一躍脚光を浴びた。

「あの時のチームは決して『乾だけのチーム』ではありませんでした。3年生に上手い選手がたくさんいて、乾は左サイドで割と目立っていたけど、チームに貢献するために動いていました。私も『お前のチームじゃないからチームに貢献しなさい』と言っていたし、左サイドのレシーバーとして彼の持っている才能を引き出そうと思いました。それが非常にハマったし、今も得意なポジションとして躍動していますね」(同)

 適性ポジションで躍動した乾だったが、山本氏は高3になった乾に対して新たなポジションを与えた。それは長所を伸ばす指導の一貫だった。

「高3になって、センターの中心選手が抜けたというチーム事情もありましたし、乾は『ただのドリブラー』ではないからこそ、いろんなことをやってもらおうと【3−5−2】のトップ下に置きました。360度の視野の中で周りを使うようにして、サイドにいた頃のドリブラーではなく、ゲームメイクやスルーパスを出す環境に置くことで、より長所を伸ばそうと思ったのです。乾に『ああだ、こうだ』と細かく指示するのではなく、環境やポジションを与えることで、自分自身で考えて成長していきました。乾の魅力はドリブルもできるし、パスもできる選手です。ただドリブルしかできない選手ではなく、『何をしてくるかわからない選手』なんです。中にも外にも縦にも仕掛けてくるし、時にはワンタッチで周りにパスを出したり、急所を射抜くスルーパスも出す――。もう予測不能ですよね。トップ下でプレーしたことで、より怖い選手になってくれた。彼は環境を与えることで、『伸びていってくれた』存在でしたね」(同)

 才能は育てるものではなく、育つもの。これはほかのW杯戦士すべてに共通する。長所を壊さず、それを発揮する環境を与える。そうすることで才能は自らの力で育っていってくれる。

 山本氏は、乾の才能を壊さない環境を与え続けた。そのアプローチがベースとなり、今の彼の躍動を支えている。
(文=安藤隆人/サッカージャーナリスト)

W杯「最軽量」乾貴士の才能を飛躍的に伸ばした指導法…あえて体を鍛えさせなかった?のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!