ビジネスジャーナル > ライフニュース > 日本で1千万人が高血圧症患者のワケ
NEW
望月理恵子「耳が痛い食の話」

日本で1千万人が高血圧症患者になっているワケ…その「減塩」で減塩はできない

文=望月理恵子/健康検定協会理事長、管理栄養士
【この記事のキーワード】, , ,
日本で1千万人が高血圧症患者になっているワケ…その「減塩」で減塩はできないの画像1「Gettyimages」より

 生活習慣病のひとつでもある高血圧症。年々患者数は増加しており、3年ごとに厚生労働省が実施している「患者調査」では、最新の平成26年調査で1,010万8,000人もの方が継続的な高血圧症治療を受けていると推測されています。糖尿病、脂質異常症、虫歯といったさまざまな病気があるなか、高血圧症で医療機関に通っている方は、男女とも1位という驚きの結果が出ています。もはや高血圧症は国民病ともいわれています。

 高血圧予防といえば「減塩」と思いつく方も多くいらっしゃると思いますが、実は塩を減らすだけでは日本人には有効な策とは言えなさそうなのです。

 今回は高血圧と塩分について解説いたします。

塩分が多いと何か悪い?

 食塩は旨みのひとつですが、摂り過ぎが血圧を上げてしまうことが問題となります。逆に塩分摂取を減らすことで血圧が下がることは、多くの研究でわかっています。

 血圧を下げるためには、食塩摂取量を少なくとも1日6gくらいまでに抑えることが必要とされています。そして、塩分摂取は血圧だけでなく、他の臓器へ害をもたらすこともわかっています。例としては、過剰な塩分を排泄させるために腎臓が酷使され腎疾患を患ったり、過剰な塩分によって心臓へ送る電気信号(筋肉の伸縮信号)が正常でなくなり、不整脈や心疾患を患ったりするリスクも高めます。

日本人は何から塩分を摂っている?

 塩分の摂り過ぎといわれますが、「塩はめったに使わない」という方も要注意。塩の代わりに使うソースやケチャップ、マヨネーズにも塩分は入っています。

 そもそも、日本人は塩そのものよりも、しょう油、味噌といった調味料から、より多くの塩分を摂取している方が多くいます。そのほか、鶏ガラスープ、コンソメといった調味料も塩分が多いので注意したいですね。

 また、加工品にも注意。忙しいときや飲んだ後に食べるカップ麺。汁まで飲めば1杯で5.5gもの塩分摂取になり、それだけで1日の塩分摂取量の半分以上を摂ってしまいます。

体に必要な塩分

 では、どれくらい塩分を摂ったらよいのでしょうか。

 私たち日本人は1日平均して約10gの塩分を摂っていますが、生きていくために必要な塩分量はその10分の1の1gほどともいわれています。しかし1日1gの塩分量に制限した場合、味気ない食事になってしまう恐れがあります。食は人間の3大欲のひとつでもあり、それが欠けてしまうことがストレスになることもあります。

望月理恵子/健康検定協会理事長、管理栄養士

望月理恵子/健康検定協会理事長、管理栄養士

株式会社Luce代表、山野美容芸術短期大学講師、服部栄養専門学校特別講師、日本臨床栄養協会評議員。ダイエット指導士、ヨガ講師、サプリメント・ビタミンアドバイザーなど栄養・美容学の分野で活動をおこなっている。

日本で1千万人が高血圧症患者になっているワケ…その「減塩」で減塩はできないのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!