ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 『まんぷく』モデル、偉大な開発者?
NEW

NHK朝ドラ『まんぷく』のモデルは、20世紀もっとも偉大な商品を開発していた?

文=編集部
【この記事のキーワード】, , ,
NHK朝ドラ『まんぷく』のモデルは、20世紀もっとも偉大な商品を開発していた?の画像1『連続テレビ小説 まんぷく』公式サイト(「NHK HP」)より

 NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』の放送が10月1日から始まる。

 朝ドラの多くは女性が主人公で、実業家の妻や創業者をモデルにした作品が少なくない。たとえば、『マッサン』(2014年度下半期)は、ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の妻、竹鶴リタ、『わろてんか』(17年度下半期)は吉本興業の創業者・吉本せいがモデルだ。

『まんぷく』は、日清食品ホールディングス(HD)の創業者である安藤百福(ももふく)の妻・仁子(まさこ)がモデルである。ヒロインを安藤サクラ、その夫を長谷川博己が演じる。失敗を繰り返しながらインスタントラーメンを完成させるまでを描く。

 8月25日は「即席ラーメン記念日」だった。1958年のこの日、百福が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売したことに由来する。百福が発明した「国民食」は、独自の進化を遂げながら世界へ広がった。8月22、23日に「世界ラーメンサミット」があり、即席麺の将来について意見が交わされた。

「世界ラーメンサミット」は1997年以降、世界各地で開かれ、今回が9回目。日本のほか中国やタイ、インドネシアなど16カ国から延べ300人が参加した。今年は、チキンラーメン60周年にちなみ、発祥の地である大阪が会場となった。

 即席麺の業界団体である世界ラーメン協会(会長:安藤宏基・日清食品HD社長)によると、2017年に世界で消費された即席麺は1001億食。08年に比べて1割増えた。地域別では、中国・香港が389億食と断トツ。次いでインドネシアの126億食。日本は56億食の3位で、全体の5%強にすぎない。

 すっかりインスタントラーメンは「世界食」となったが、発祥の地の日本では存在感が低下している。

「世界市場で最大のシェアを持つのが台湾の頂新国際集団だ。中国で即席麺の代表格である『康師傳(カンシーフ)』を傘下に抱え、英調査会社ユーロモニターインターナショナルによると金額ベースのシェアは15%。次いで日清食品HDが12%、インドネシアのインドフード・スクセス・マクムルの7%と続く」(8月25日付日本経済新聞記事より)

 世界ラーメン協会の推計によると、誕生100年となる40年後には、新興国での消費が伸びるため、現在の1.5倍に消費が拡大するとみている。

 日本では人口減に加え、幼い頃から即席麺に親しんできた世代の高齢化が進み、国内市場は縮小。人口が多い中国や、今後の経済成長が見込める東南アジアなど海外市場の開拓に各社は力を入れている。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

NHK朝ドラ『まんぷく』のモデルは、20世紀もっとも偉大な商品を開発していた?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!