ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 築地市場移転、延期で巨額税金浪費  > 3ページ目
NEW

築地市場移転、延期で巨額税金と2年間を無駄に浪費し成果ゼロ…小池都知事の責任

文=小川裕夫/フリーランスライター
【この記事のキーワード】, ,

 しかし、築地市場が移転を延期したことで、築地市場と築地魚河岸が並立。巨額な税金を投じて建設した築地魚河岸と場内市場とが食い合う状態になってしまった。

「市場が豊洲に移転しても、これまでの取引してきた築地や銀座の料亭・飲食店をつなぎとめるために築地魚河岸に店を構えたという業者さんもいます。その業者さんたちにとっては、移転延期で無駄な出費になってしまったのです」(同)

 豊洲移転のために始発電車のダイヤを繰り上げた東京メトロとゆりかもめも、小池知事の判断でとばっちりを受けた。

「『買出人が朝のセリに間に合わない』という声がありましたので、買出人への便宜を図るために豊洲移転に合わせて東京メトロ有楽町線とゆりかもめは始発電車のダイヤを早めました」(ゆりかもめ職員)

 東京メトロはともかく、ゆりかもめがダイヤを早めても利用者は市場関係者しかいない。しかし、市場移転が延期したことで、ガラ空きの電車を運行するハメになった。ダイヤ改正は人件費やシステムの更新などで莫大な費用を必要とする。それらが、無駄になったことになる。

 これらに加え、広く指摘されているように移転延期で環状2号線の開通が遅れたといった影響もある。

新たな欠陥が次々と露呈

 小池都知事が述べるように3点の課題が完全に克服できていれば、移転を延期した意味もあるだろう。しかし、移転延期から約2年間が経過しても、これらが解決したとはいいがたい。

 課題が解決したわけではないのに、小池都知事が築地市場の移転を決めた理由はなんなのか。

「都知事選に圧勝したときの勢いがあれば、小池都知事は強気のまま築地移転を撤回することもできたかもしれません。しかし、首相就任という野望を抱き、希望の党を立ち上げたものの衆院選で惨敗を喫しました。そこから人気も急落し、このままでは2期目の再選が危うくなりました。オリンピックの開幕直前に次の都知事選が控えています。オリンピック開幕時に都知事でいるためには、自民党からの支持が必要です。築地移転は自民党の言い分をのみ、その見返りに2期目の都知事選の支持を取り付けようというヨミなのでしょう。衆院選の敗北で、小池都知事は完全に自民党の軍門に降ったわけです」(都政記者クラブの記者)

 移転日を目前にした10月5日の定例会見では、3点の課題をクリアにしたと小池知事は胸を張った。しかし、居並ぶ記者たちの間には明らかに白けたムードが漂っていた。

 移転延期を表明してからの2年間で、豊洲市場は小池都知事が挙げた3点の課題のみならず新たな欠陥が次々と露呈している。習熟訓練をしている業者たちが、豊洲市場の構造的な欠陥をSNS上で次々と指摘している。

 小池都知事は「開場後はすみやかに動けるよう習熟訓練を実施している。習熟訓練をしても慣れないうちはスムーズに動けず混乱も起きるだろうが、早期に軌道に乗るように都も対応していく」と会見で述べた。

 豊洲市場にアクセスする道路が渋滞することや市場内の構造的な欠陥は、慣れの問題ではない。小池都知事の発言は、まるで卸や仲買人に非を転嫁するような意味を含んでいる。移転延期から2年間で、何ひとつ豊洲に改善は見られない。結局のところ、無駄に時間と金を浪費し、築地市場関係者の余計な軋轢を生み出しただけになりそうだ。
(文=小川裕夫/フリーランスライター)

築地市場移転、延期で巨額税金と2年間を無駄に浪費し成果ゼロ…小池都知事の責任のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!