
お笑いタレント・久保田かずのぶ(とろサーモン)による“先輩芸人”上沼恵美子への批判が、騒動に発展している。
発端は、2日に放送された“日本一の漫才師を選ぶ祭典”『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で審査員を務めた上沼の発言だった。上沼は番組内で自身がファンだと語るミキに98点の高得点をつけ、「(ミキの)ファンだな。ギャロップの自虐(的なネタ)と違って突き抜けてる」とコメント。同じくファンを自認するジャルジャルの漫才後には「ジャルジャルはファンなんですが、ネタは嫌いや」と話し、インターネット上では“好き嫌い”で点数をつけているとして批判の声が続出。このほかにも、トム・ブラウンの漫才後に「未来のお笑いって感じかな。私は歳だからついていけないや」などと素直に胸の内を明かしたが、これに対しても「審査員を辞退すべき」といった声があがっていた。
そして、出演したスーパーマラドーナの武智は番組終了から数時間後、昨年優勝したとろサーモンの久保田が「酔ってるから言いますけど、(審査員を)そろそろもうやめてください」「自分目線の、自分の感情だけで審査せんといてください」「お前だよ、一番お前だよ。わかんだろ、右側のな」と発言する動画をインスタライブで配信(削除済)。審査員席の一番右の席に座っていた上沼を公然と批判したという情報は、一気にネット上で拡散した。
一方、批判を受けた上沼は3日放送のラジオ番組『上沼恵美子のこころ晴天』(朝日放送ラジオ)内で、「私みたいな年寄りが、あんなところにちょこんと座って偉そうにしてる場合じゃないんですよ。だから私は引退します、審査員を」と突然の引退を宣言。翌4日には、久保田は自身のTwitterに上沼への謝罪コメントを投稿した。
「今回のM-1では、関西では平均視聴率が28.1%(ビデオリサーチ調べ、以下同)と関東より約9%も高い数字をマークするなど、関西での人気が高い。そうした事情を考慮して、テレ朝はとくに関西の多くの視聴者にチャンネルを合わさせるために、関西で鉄壁の人気を誇る上沼に頭を下げて出演してもらっているのです。その上沼は、久保田ら出演者たちが批判しているという情報を耳にして、かなり怒っているようで、すぐさま卒業を宣言したというのが経緯のようです。その意味では、久保田は上沼とM-1という番組の両方にケンカを売ったかたちとなってしまいました」(テレビ局関係者)
気になるのは、今後の久保田の仕事への影響だが、別のテレビ局関係者は語る。
「大阪のお笑い界で上沼は、多くのレギュラー番組を持つ絶対的な存在。上沼本人が口に出すことはないでしょうが、テレビ・ラジオ各局側が気を遣って、吉本芸人と共演させないようにする事態も十分に考えられます。さらに吉本としても、今回のような若手・中堅芸人によるベテラン芸人批判を許せば、お笑い界全体の秩序が乱れかねないため、会社としては厳しい姿勢を見せる必要がある。とりあえず吉本は久保田を一定期間の活動休止処分にするのではないかと、業界ではみられています。そうなれば当然、しばらくの間、とろサーモンの姿はテレビでは見られなくなり、活動休止が解けても露出が減って事実上干された状態になりかねません」