NEW

【iPhone】「AirDrop(エアドロップ)痴漢」はこう防ぐ!

【この記事のキーワード】, ,

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

 iPhoneで写真や連絡先などを手軽に送信できる「AirDrop(エアドロップ)」。相手を選ぶだけで送信できるので、活用している人も多いだろう。最近ではiPhone/iPadだけでなくMacにも送信できるので、便利さは倍増した。しかし、この機能を悪用する「エアドロップ痴漢」が流行っており、社会問題化しつつある。この犯罪被害に遭わないためにも設定を見直そう。

「AirDrop(エアドロップ)」ってどういう機能?

【iPhone】「AirDrop(エアドロップ)痴漢」はこう防ぐ!の画像1
(Image:TZIDO SUN / Shutterstock.com)

「AirDrop(エアドロップ)」は、iPhoneやiPad、Macで利用できる機能で、写真や動画、ウェブページのリンク、連絡先、地図情報、AppStoreのリンク、メモなどを相手に送信できるものだ。

 送信する方法は、共有機能から相手を選ぶだけなので、とにかく手軽に利用できる。AirDropでデータを送れる範囲は約9m。BluetoothとWi-Fiをオンにしておけば、すぐに送信が可能になる。

続きは【オトナライフ】で読む

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

情報提供はこちら

【iPhone】「AirDrop(エアドロップ)痴漢」はこう防ぐ!のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • IT
  • ビジネス
  • 総合