小林敦志「自動車大激変!」

スバル&マツダ車からトヨタ&輸入車へ移る人が多い理由…日本車、魅力消失の危機?


 また、たとえば欧州の上級車あたりでは大型ディスプレイにスピードメーターの疑似表示など多彩なデジタル表示が可能となった計器盤の採用が当たり前になっている。それらは今や中国民族系メーカーでも採用拡大が進んでいるにもかかわらず、日系ブランド車では上級だろうがなんだろうがほとんど見かけない。

 ある外資系メーカー関係者に話を聞いたとき、「日本市場はまだまだ可能性に富んでいる」という言葉には驚いた。さらに聞いてみると、こう語ってくれた。

「日系ブランドに、ビジネス上での小回りが利かないといった腰の重さが目立つのは確かです。そして、諸外国に比べ日本市場は事実上世界規模でのブランド間での販売競争がない(日系ブランド車と輸入車の両方を購入対象として比較検討する人はほとんどいない)のもかなり魅力的です。日系ブランドが積極的ではないカテゴリーや“隙間商品”的モデルで着々と攻めていけば、さらなる販売拡大の可能性はまだまだ十分あります」

 今後、日本市場における販売台数だけでなく、保有台数の縮小傾向、つまり“クルマ離れ”がさらに進んでいくのは必至。カーシェアリングなど(将来的には日本でもライドシェアが普及していく可能性は高い)の普及も、それを加速させていくのは間違いない。

 つまり、そのなかで“クルマの保有を続ける”人は、公共輸送機関やカーシェアリングサービスなどが充実していない地域で単なる“移動の足”として持ち続ける人と、クルマへの趣味性を強く持つ人というふうに二極化が鮮明になっていく可能性が高い。前者は日系ブランドが請け負い、後者は輸入車が請け負うといった新たな棲み分けが、今後構築されていくかもしれない。
(文=小林敦志/フリー編集記者)

小林敦志/フリー編集記者

1967年北海道生まれ。新車ディーラーのセールスマンを社会人スタートとし、その後新車購入情報誌編集長などを経て2011年よりフリーとなる。

関連記事

企業最新記事

編集部イチオシ企画
Business news pick up

RANKING

17:30更新

企業

ビジネス

総合

SNS

スバル&マツダ車からトヨタ&輸入車へ移る人が多い理由…日本車、魅力消失の危機?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!