ITニュース
YouTubeを使っていると、視聴履歴に合わせておすすめの動画が表示されるようになる。しかし、表示されるおすすめ動画の中には見たくもない動画が混ざってきてしまう。不快ならこのような動画を非表示にしてしまおう。
「興味なし」でおすすめから動画を削除

(Image:mirtmirt / Shutterstock.com)
YouTubeアプリの「ホーム」タブには、視聴履歴に合わせて表示されるおすすめの動画が表示される。興味のある動画だけ表示されればいいのだが、中には興味のないもの動画が表示されることも多い。興味がないだけならまだしも、ユーチューバーの顔がデカデカと表示されている動画やグロっぽい動画のサムネが表示されると、人によっては非常に不快な思いを抱くだろう。
このような動画を表示されなくするには、「興味なし」を選択すればよい。「興味なし」にした動画は、おすすめの動画には表示されなくなる。ただし、その投稿者の動画を見てしまうと、再度おすすめに表示されるようになってしまうので注意しよう。