芸能・エンタメニュース
バーターをしない謙虚な姿勢
いわば弱小新興事務所であるはずのグレープカンパニーはどうしてここまで結果を出し続けているのだろうか? とあるメディア関係者はその理由についてこう明かす。
「まず、現場マネージャーが有能だということですね。とにかくマジメでメディア対応もすごく丁寧。強引な売り込みはしませんが、いい芸人がいるとしっかり営業してくれるんですよ。しかも、若手芸人とも真摯に向き合っていて、芸人サイドからの信頼も厚い。事務所に対する文句を言う芸人はよくいますが、グレープカンパニーの場合は事務所に対する不満を言う芸人はほとんどいません。むしろ、『事務所に恩返しをしたい』と話す芸人ばかり。お笑い界では本当に珍しいことですよ」
また、グレープカンパニーは芸人の世界ではよくある「バーター」をしないことでも知られている。
「たとえば、爆笑問題が所属しているタイタンであれば、爆笑問題の番組にタイタンの若手が出たり、よしもとやナベプロが売れっ子芸人に売出し中の若手をセットで付けて番組に出したりと、そういったかたちでの“バーター”は珍しくないのですが、グレープカンパニーはそれをやらないんですよ。だからこそ、サンドウィッチマンにもいろんな番組からオファーがくるし、業界内での評判も良くなる。好感度No.1芸人を抱えていても、常に謙虚な姿勢でいるから、どんどん仕事もくるし、若手も育つということなのでしょう」(前出・メディア関係者)
あくどい手法でのし上がる芸能事務所も多いなか、“マジメさ”を武器に結果を出していくグレープカンパニー。何かと炎上しやすいこのご時世、愚直なくらいのほうが成功しやすいのかもしれない。
(文=編集部)