ビジネスジャーナル > 自動車ニュース > ボルボの車を支える巨大な中国資本  > 2ページ目
NEW
木下隆之「クルマ激辛定食」

ボルボの車に溢れる「スウェーデン愛」を支える巨大な中国資本

文=木下隆之/レーシングドライバー
【この記事のキーワード】, , ,
 これまでも何度も、ボルボはスウェーデン製であることに誇りを持ち、北欧の味を好むユーザーが多いことを彼と語り合ってきた。新型XC40も、「どんだけスウェーデン好きなのよ」と言いたくなるほどである。相変わらず、XC40ユーザーも北欧好きなのだろう。

中国・ジーリーに買収される

ボルボの車に溢れる「スウェーデン愛」を支える巨大な中国資本の画像6

 ボルボはスウェーデンを原産とする自動車メーカーである。本社は、スウェーデン第二の都市、イエーテボリにある。組み立て工場は、歴史あるレンガ組の建屋だという。北欧らしく、趣のある地に社を構えているのだ。

 だが、資本は中国に支えられている。商用車は安定していたものの、乗用車部門はたびたび赤字になった。1999年にはフォードに売却された。ところが、そのフォードが2008年のリーマンショックで経営危機に陥り、結果的に中国の浙江吉利控股集団(ジーリー・ホールディングス)に放出されて今に至る。スウェーデンを代表するブランドなのに、世界経済に翻弄されたのである。

 ただし、ジーリーが「金は出すが口は出さない」主義だったことが幸いした。ボルボの個性を重んじたことで、アイデンティティは失われずにすんだのだ。豊富な資金力に支えられながら、スウェーデンらしさを注ぐことが可能になり、経営は改善。それどころか、毎年利益を上積みさせている。

ボルボの車に溢れる「スウェーデン愛」を支える巨大な中国資本の画像7

 ボルボは、スウェーデンの魂を失っていない。そしてボルボファンの多くは、スウェーデンという穏やかな北欧の国の、その空気感に惚れて購入しているのだと思う。そうでなければ、インパネのスウェーデン国旗を好み、レザーシートにも国旗を縫いこむことを受け入れ、挙げ句の果てに、ボンネットから国旗をぶら下げてしまうはずがないのだ。

 もし、ジーリーがボルボのアイデンティティを否定していたならば、今のボルボ復活劇は幻に終わったことだろう。
(文=木下隆之/レーシングドライバー)

木下隆之/レーシングドライバー

木下隆之/レーシングドライバー

プロレーシングドライバー、レーシングチームプリンシパル、クリエイティブディレクター、文筆業、自動車評論家、日本カーオブザイヤー選考委員、日本ボートオブザイヤー選考委員、日本自動車ジャーナリスト協会会員 「木下隆之のクルマ三昧」「木下隆之の試乗スケッチ」(いずれも産経新聞社)、「木下隆之のクルマ・スキ・トモニ」(TOYOTA GAZOO RACING)、「木下隆之のR’s百景」「木下隆之のハビタブルゾーン」(いずれも交通タイムス社)、「木下隆之の人生いつでもREDZONE」(ネコ・パブリッシング)など連載を多数抱える。

Instagram:@kinoshita_takayuki_

ボルボの車に溢れる「スウェーデン愛」を支える巨大な中国資本のページです。ビジネスジャーナルは、自動車、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!