NEW
2019.03.14

家でも職場でも手軽にできる「鼻づまり」対処法
新刊JP
●うつ伏せや横向きで寝るのはNG
また、睡眠中の姿勢によっても口呼吸になりやすいと今野さんは指摘します。特に悪いのが「うつ伏せや横向きで寝る」こと。
睡眠時も鼻呼吸をキープするのに好ましいのは仰向けで寝ることだそうです。普段の癖で仰向けで寝るのが難しい人は「枕を低くすること」で仰向けの姿勢を保ちやすくなるといいます。
枕を買い直すのが難しいなら、バスタオルを折りたたんだものを、枕の代わりにしてもOK。くるくると丸めたバスタオルを首の後ろに当てると、自然な首のカーブを維持することができ、仰向けの状態を維持しやすくなります。
◇ ◇ ◇
どの対処法や習慣も、それほど難しいことではないのではないでしょうか。まずは手始めにどれか一つを実践して、鼻づまりのないスッキリした生活を目指しましょう。
(新刊JP編集部)
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。
関連記事
2019.12.13
2019.12.13