
現在、多くの人が自分の健康に気を配っている。マスコミは「人生100歳時代」を叫び、なるべく元気で長生きしようと、それぞれが努力をしている。喫煙や飲酒などの悪癖はやめて、体脂肪は減らし、健康的な食物だけを食べて……となかなか大変だ。インターネットで調べてみると、さまざまな健康法であふれている。
ただ、なかには、
「○○だけを食べていたら毒素が出た」
「骨盤の歪みを治したら痩せた」
など、どうも怪しいなという健康法もたくさんある。この手の怪しい健康法のなかには、女性をターゲットにしたものが多い。
そんな女性向けトンデモ健康法(トンデモない健康法の総称)の恐ろしさを書いた『呪われ女子に、なっていませんか?』(KKベストセラーズ)の著者、山田ノジルさんにお話を伺った。
『呪われ女子に、なっていませんか?』(山田ノジル/KKベストセラーズ)
怪しげな健康法は、なぜ女性をターゲットにしたものが多いのだろうか?
「女性独自のものの代表に、生理があります。生理はコントロールできないし、毎月実感があります。気を配っていても、誰でも不調になることはあります。そこで、『コントロールできないのはあなたの努力が足りないからだ!!』と揺さぶりをかけるわけです。また妊娠、出産、子どもなども完全にコントロールすることはできません。つまり、男性とくらべて不安定な状況に陥ることが多いため、つけこまれやすい状況が多くなりやすいのです。
怪しげな健康法は、なにかと『子供が病気なのは、愛情不足』『妊娠していた時に食べていたものが悪かったから、子供が病気になった』などとたしなめてきます。もちろん証拠なんかありません。でも間違っていると証明することもできません。そういう自分ではどうしようもないことを叩くのって、鬼畜の所業だと思いますね」
ここで、女性をターゲットにしたトンデモ健康法をいくつか紹介したい。
(1)子宮系女子
女の幸せは、子宮を大切にすることから、をモットーにした考えを持つ人たちを総じて子宮系女子と呼んでいる。
「健康法の域はとっくに超えています。子宮をケアして、子宮をポカポカに暖めていれば、体調が良くなるのはもちろん、運も金回りもよくなる。恋愛も仕事も成功する。なんて『カルト宗教』みたいなことになっていました」
またにカイロをあてたり、半身浴をしたり、ストレッチをしたりして子宮が冷えないようにする……というのまでは、まだわかる。もちろん効果があるかないかは定かではないが、下半身を温めても害はないだろう。
しかし、膣の内部に常にパワーストーンを入れておく、というかなり怪しい健康法まで推奨されていた。生理の時はパワーストーンを布袋に入れて首から下げておくそうだ。パワーストーンが化学反応で電流を起こし子宮が温まる、との説明もあったという。電流云々は論外だし、膣内に石をずっと入れておくのは、衛生的には良くないだろう。
「またかなり高額のセミナーを開催している団体もありました。一回の参加費が4~5万円なのは当たり前でしたね」
金額が高くなると、やめてしまう人ももちろんいるが、参加した人は引くに引けなくなるという。
「何万円も払ってセミナーに参加する人は、期待値もすごく高いわけですよ。それにやめてしまったら、今までの努力が無にかえってしまうと思うと、悔しかったり、怖かったりして、なかなかやめられません」
正直、周りから見ていると『何をバカなことを言っているんだ』と思ってしまうが、信じている人たちは真剣だ。真剣なゆえに、そのままどツボにハマってしまい、抜け出せなくなってしまう。
(2)経血コントロール
「経血コントロール」は生理の時に流れ出る血を、尿のようにコントロールして排出するテクニックのことだ。
「そんなの無理に決まってるじゃない!」
と思う人が多いだろうが、実践者の間では骨盤底筋を鍛えれば経血を腟内にとどめておいたり、子宮内膜が剥がれる感触を察知してトイレで一気に出すことが可能といわれている。
「『昔の人はできていた。今の人は身体が冷えていたり、筋肉が落ちているからできなくなっている』という理論なんです」