ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 大坂なおみが東京五輪に出場しない?
NEW

大坂なおみが東京五輪に出場しない?世界ランキング1位からの陥落と、“疲労”との戦い

文=美山和也
【この記事のキーワード】, ,
naomi osaka
6月1日、全仏オープンの3回戦でチェコのカテリナ・シニアコバと対戦する大坂なおみ。クレーコートに苦しみ、“格下”相手に敗退した。(写真:AP/アフロ)

 プロテニスプレーヤーにとっては、オリンピックは“最高峰の大会”ではなく、金メダルもまたナンバー1の称号ではない。

 6月1日に全仏オープン3回戦で敗退した大坂なおみ(21)が、6月24日、世界ランキング1位から転落した。2018年9月の全米オープン、今年1月の全豪オープンで優勝し、以降、世界ランキング1位の座を死守してきたが、その“天下”は約5カ月と短かったわけである。

 メディアは日本人初の“世界ランキング1位”に沸いたが、全豪オープンでの優勝以降、大坂は苦難続きであった。2月には、約1年に渡ってコーチであったサーシャ・バイン氏とのコーチ契約を電撃解消、その後のトーナメントではなかなか勝ち進めずに敗退するケースが多かったのだ。

 特に彼女の苦しみがかいま見られたのは、5月末から開催された全仏オープンであろう。同大会で大坂は6月1日、3回戦で敗退、世界ランキング42位という“格下”選手に対するストレート負けであった。全仏は他の四大大会(全豪オープン、全英オープン/ウィンブルドン、全米オープン)と違いクレーコートで行われることが特徴で、テニス関係者の間では一般に“難しい”コートとして知られる。クレーコートとはその名の通り赤土のコートのことであり、先に大坂が制した全米オープン、全豪オープンはコンクリートを土台とし表面をゴム材などで覆ったハードコートの大会(ちなみに全英は芝のグラスコート)。クレーコートはボールのスピードを奪い、かつ不規則なバウンドを見せるとされる。

「大坂の最大の武器は、男子顔負けのスピードとパワーに溢れたスーパーサーブです。そのパワーとスピードが、クレーコートでは十分に発揮されません。しかもフランスのファンは自国選手を激しく応援するため、アウェイ感もハンパではなかったでしょう」(スポーツ専門誌記者)

 大坂は、1、2回戦は逆転勝ち。しかし3度目は成らなかったわけだが、見方を変えれば、クレーコートでボールをうまくコントロールできず、一貫して苦しみ続けた大会だったとも解釈できる。世界のトップを走り続けていくには、クレーコートの特徴を操る技術も必要となってくるということだろう。

フェドカップを辞退した大坂なおみ

 しかし、大坂がクリアすべき課題は、クレーコートの難しさだけではない。このままでは、来年夏、第32回東京オリンピックに出場できないかもしれないのだ。

「今年4月、『女子国別対抗フェドカップ・ワールドグループ』(以下、WG)が日本(大阪市)を舞台に開催されたのですが、大坂は出場要請を辞退しているんです。ほぼ時期を同じくして始まったクレーシーズンの各大会に専念するためでしょう」(前出・スポーツ専門誌記者)

 ここで、いくつか説明しておかなければならないだろう。

 WGは「テニスのワールドカップ」ともいわれ、国際テニス連盟に加盟する国と地域が、その名の通り国別の対抗戦を年間を通して行っていく大会だ。男子はデビスカップ、女子はフェドカップと呼ばれており、各国・地域の代表5選手(以前は4人であったが、2019年は試験的に5人制とされた)がシングルス、ダブルスを戦い、総勝利ポイント数で最終的な勝敗を決めることとなっている。日本女子の国別ランキングは17位(当時)、上から2番目のグループⅡに属していたが、大坂が出場を辞退した4月の試合では、この時の対戦国・オランダ(同14位)に敗れれば下位グループへ降格というピンチにあった。結局、日本は4勝0敗でグループⅡへの残留を決めたものの、その後、大坂に対してこんな声も聞かれるようになったのだ。

「大坂は、東京五輪に出場する意志があるのだろうか?」

大坂なおみが東京五輪に出場しない?世界ランキング1位からの陥落と、“疲労”との戦いのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新