ITニュース
iPhoneに限らず、スマホでは最近、毎月課金される定期購読(サブスクリプション)のサービスが増えている。いつの間にか定期購読に誘導され、気付かぬうちに契約してしまうケースが多発している。もし、よくわからない課金があれば、すぐにチェックしておこう。
アプリには勝手に契約するものもあるので要注意

(Image:BigTunaOnline / Shutterstock.com)
アプリの課金方法は大きく2つに分けられる。1つは購入時に支払う有料アプリで、これは一度支払えば、基本的にずっと使える。もう1つは毎月決まった金額を支払うもので、これを「定期購読」や「サブスクリプション」と呼ぶ。Apple Musicなどがこれにあたる。
Apple Musicのように明確に料金が発生することを宣言しているサービスならいいのだが、アプリの中には最初の一定期間だけ無料で、手続きをしないとそのまま定期購読が契約されてしまうものが少なくない。そのため、知らぬ間に料金が引き落としされていたといった問題がよく起こる。
もし、不明な引き落としがあった場合は、定期購読が契約されていないか確認し、不要なサービスが契約されていたらすぐに解約するようにしよう。