ITニュース
iPhoneのバッテリーを長持ちさせようとして、使わないアプリをこまめに終了させている人はいないだろうか。実はこれは逆効果なのだ。バッテリーを長持ちさせないだけでなく、バッテリーを余計に減らしてしまう行為なので注意したい。
アプリを終了させるとバッテリーが余計に減る

ノートパソコンでバッテリーを長持ちさせようとして、その都度アプリを終了させるという人は多いだろう。これと同じような感覚でiPhoneでもアプリを閉じていると、バッテリーの消費が大きくなってしまうことはご存じだろうか。
iPhoneの場合、使っていないアプリは自動的にスタンバイモードになるので、バッテリーは消費していない。もし終了させてしまうと、そのアプリを再度立ち上げるときにバッテリーを消費してしまうので、結果的にバッテリーの減りが速くなってしまうというわけだ。iPhoneでアプリを終了させるは、「反応しなくなった場合」の強制終了のみと覚えておこう。