ITニュース
新型iPhoneに乗り換えるために、今使っているiPhoneを下取りに出すこともあるだろう。そんなときは、個人データが流出しないように、iPhoneを完全に初期化しておこう。もちろん、乗り換えたスマホでも今のiPhoneの設定が再現できるように、事前にバックアップしておく必要もある。ここではiPhoneを手放す前にやっておきたい初期化の方法を紹介しよう。
iPhoneを初期化するには前準備が必要!

今使っているiPhoneを下取りに出すときは、個人データが流出しないように端末のデータをしっかりと初期化をしておこう。
だが、いきなり初期化すると後で困ることになる。もし、新型iPhoneに乗り換えるつもりなら、必ず初期化する前にiCloudかiTunesでバックアップしておきたい。また、Apple Watchを使用している人はApple Watchのペアリングを事前に解除しておく必要もある。さらに、ゲームのバックアップやLINEの引継ぎ準備、Apple PayのSuica(スイカ)の削除なども個別に確認しておこう。
そして、忘れてはいけないのが、Apple ID(iCloud、iTunes Store、App Store)をサインアウトしておくこと。この作業を行っておかないと初期化したはずのiPhoneのアクティベーションロックがかかったまま(「iPhoneを探す」機能がオン)になってしまうのだ。また、Androidスマホなどに乗り換える場合は、iMessageとFaceTimeをオフにて登録を解除しておこう。これを忘れると、乗り換えたあとでSMSなどを受信できなくなることもあるのだ。これでようやくiPhoneの初期化を実行する準備ができた。