ビジネスジャーナル > マネーニュース > スマホ決済アプリ「使える店」ガイド
NEW
松崎のり子「誰が貯めに金は成る」

LINE PayとPayPayは広くカバー?スマホ決済アプリ選び、使える店完全ガイド

文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト
LINE PayとPayPayは広くカバー?スマホ決済アプリ選び、使える店完全ガイドの画像1
LINE Payの新キャンペーン発表会の様子(写真:つのだよしお/アフロ)

 乱立するスマホ決済アプリの選び方について、前回はその特徴から絞り込みのヒントを述べたが、今回は「使える場所やシーン」からの逆引き法を考えたい。なぜなら、いくら高還元率であっても使えたいところで使えないのでは意味がないからだ。スマホ決済選びは、自分が日々支払いをする店で何が使えるかを知ることが基本となる。

 決済アプリ導入に熱心な分野と言えば、コンビニ、家電量販店、ドラッグストア、外食チェーンといったところだ。それぞれで使える決済アプリの状況は、次の通りだ(2019年8月19日現在、全店舗が対応していない場合あり)。

【コンビニ】

セブン-イレブン…PayPay、メルペイ、LINE Pay

ファミリーマート…d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ、(FamiPay)

ローソン…au PAY、Origami Pay、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

ミニストップ…au PAY、Origami Pay、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

 ご覧のように、ほとんどの決済アプリが使えるのはローソンとミニストップ。逆に、種類が少ないのはセブン-イレブンだ。また、楽天ペイはほかのコンビニではオールOKだが、セブンでは使えないので注意。

【家電量販店】

ヤマダ電機…au PAY、Origami Pay、PayPay、メルペイ、LINE Pay

ビックカメラ…au Pay、Origami Pay、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

ジョーシン…au PAY、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

ケーズデンキ…au PAY、Origami Pay、d払い、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ

エディオン…au PAY、Origami Pay、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

 家電量販店は大型ポイント還元キャンペーンが行われやすい上に、日用品や酒類、コスメなども扱う大型店なら使い勝手もいい。この中ではビックカメラが対応している決済アプリが多く、選択肢が広い。逆に、ヤマダ電機は若干少なめだ。なお、現在のところ、ヨドバシカメラで使えるスマホ(コード)決済アプリはない。

【ドラッグストア】

ウェルシア…au PAY、Origami Pay、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

ツルハグループ…au PAY、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

サンドラッグ…au PAY、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

マツモトキヨシ…d払い、PayPay、メルペイ

スギ薬局…au PAY、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

 ほとんどの決済アプリが使えるのがウェルシア。ツルハドラッグ、くすりの福太郎などのツルハグループも次いで対応数が多い。今のドラッグストアは薬やコスメ、日用品だけでなく、ペットボトル飲料やカップ麺、アルコールを並べている。中・大型店ならスーパーと見紛うほど食品の品ぞろえも豊富だ。ドラッグストアも決済アプリの高還元率キャンペーンの対象になることが多いので、そのタイミングで生活必需品を買うなどして、うまく使いたい。

【外食チェーン】

吉野家…Origami Pay、メルペイ

松屋…au PAY、Origami Pay、d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ

すき家…メルペイ

マクドナルド…メルペイ

ファーストキッチン/ウェンディーズ…PayPay、LINE Pay、楽天ペイ(au PAY)

ロッテリア…メルペイ

フレッシュネスバーガー…LINE Pay

ケンタッキーフライドチキン…Origami Pay

スシロー…au PAY、楽天ペイ

かっぱ寿司…d払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay

丸亀製麺…PayPay

リンガーハット…LINE Pay

サーティワン…Origami Pay、PayPay

(※メルペイはiD払いを含む。チェーン店でも数店しか導入がない場合は除いた。au PAYは楽天ペイが使える店なら共通に使えることになった)

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

消費経済ジャーナリスト。生活情報誌等の雑誌編集者として20年以上、マネー記事を担当。「貯め上手な人」「貯められない人」の家計とライフスタイルを取材・分析した経験から、貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い方にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。また、節約愛好家「激★やす子」のペンネームでも活躍中。著書に『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。
Facebookページ「消費経済リサーチルーム

Twitter:@geki_yasuko

『定年後でもちゃっかり増えるお金術』 まだ間に合う!! どうすればいいか、具体的に知りたい人へ。貧乏老後にならないために、人生後半からはストレスはためずにお金は貯める。定年前から始めたい定年後だから始められる賢い貯蓄術のヒント。 amazon_associate_logo.jpg

LINE PayとPayPayは広くカバー?スマホ決済アプリ選び、使える店完全ガイドのページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!