ビジネスジャーナル > マネーニュース > 長期投資は損失が小さい、のまやかし
NEW
村井英一「お金の健康法」

「長期投資は損失が小さい」のまやかし…長期であるほどリスクは大きい

文=村井英一/家計の診断・相談室、ファイナンシャル・プランナー
【この記事のキーワード】, , ,
「長期投資は損失が小さい」のまやかし…長期であるほどリスクは大きいの画像1
「Getty Images」より

 株式投資などの資産運用にはリスクがつきものですが、そのリスクを小さくする手法として、分散投資とともに挙げられるのが、「長期投資」です。短期の売買は利益となる場合と損失となる場合の差が大きく、リスクが大きい。それに対して長期投資をすれば、運用成果のブレが小さく、リスクが抑えられる、というものです。本当でしょうか?

「長期投資=リスクが小さい」を検証してみる

 株式投資では今後の動きを予想して、うまく売買できれば利益を得られます。しかし相場の動きを当てるのは難しいものです。その点、10年、20年といった長期間にわたって株式を保有していけば、その間には下落局面もありますが、上昇局面もあり、それらがならされて、ほどほどの成果となることが考えられます。この点は私も同感です。しかし、だからといって「長期投資=リスクが小さい」と考えると誤解を招くことになります。

 長期投資はリスクが小さいので、大儲けもない代わりに、大きな損失となる可能性も少ない、と考えると適切ではありません。長期投資は、大儲けも大損もありえるからです。むしろ、その点は短期投資よりもリスクが大きいといえるでしょう。

 実際の株価を使って検証してみましょう。バブルとその崩壊がおおむね終わった1992年1月から2019年7月までの日経平均株価を使って、1カ月の投資、1年間の投資、10年間の投資での成果を比較してみます。それぞれ、最大の成果となったケースと最悪の成果となったケースを見てみます。その差が大きいほどリスクが大きい、差が小さいほどリスクが小さいと考えられます。

 1カ月間の投資では、最大の成果となったのは+16.1%。可能性としては小さいのですが、これが12カ月続いたと考えると、年利で502.5%となります。最悪の成果は1カ月間で‐23.8%。同様の計算で年利‐92.2%となります。

 1年間の投資では、最大の成果となった時は+65.8%。最悪の成果は‐48.8%です。10年間の投資(日経平均を10年間持ち続けた場合)では、最大の成果は年利で10.9%、最悪の成果は年利で‐9.4%となりました。

「長期投資は損失が小さい」のまやかし…長期であるほどリスクは大きいの画像2

 投資期間が長くなるほど、最大の成果でも最悪の成果でも、プラス、マイナスそれぞれで数値の値(絶対値)が小さくなっています。成果のブレが小さくなっており、リスクが小さくなっているといえます。10年間保有し続ければ、年利でプラスマイナス10%程度の範囲までに収まっています。やはり株式ですので、それでもリスクは小さくありませんが、1カ月間の投資と比べると、はるかに小さいといえます。

村井英一/家計の診断・相談室、ファイナンシャル・プランナー

村井英一/家計の診断・相談室、ファイナンシャル・プランナー

ファイナンシャル・プランナー(CFP・1級FP技能士)、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、証券アナリスト、国際公認投資アナリスト。神奈川大学大学院 経済学研究科卒業。
大和証券に入社し、法人営業、個人営業、投資相談業務に13年間従事する。
ファイナンシャル・プランナーとして独立し、個人の生活設計・資金計画に取り組む。個別相談、講演講師、執筆などで活躍。

Facebook:@eiichi.murai.39

Twitter:@coreca

「長期投資は損失が小さい」のまやかし…長期であるほどリスクは大きいのページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!