ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ドンキ、30期連続増益の凄み
NEW

ドンキ、「常識をあざ笑う」経営で30期連続増益…買収でことごとく成果出す“凄み”

文=真壁昭夫/法政大学大学院教授
【この記事のキーワード】, ,
ドンキ、「常識をあざ笑う」経営で30期連続増益…買収でことごとく成果出す“凄み”の画像1
ドン・キホーテ本社・中目黒本店(「wikipedia」より/Aimaimyi)

 総合ディスカウントストアドン・キホーテ」などを運営する株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)が、成長の加速化に向けて思い切った決断を下した。それは、これまでの経営指揮を執ってきた大原孝治氏から吉田直樹氏に社長兼CEOの職務を引き継ぐことだ。好調を維持する企業トップが、自ら進んで次の世代にバトンを引き継ぐことはなかなか難しいことだろう。自己顕示欲やプライドがそうした意思決定を難しくすることは少なくない。

 PPIHが目指すことは、突き詰めて考えると世界に挑戦しようということかもしれない。同社は自社のビジネスモデルであるディスカウントストアの競争力を高めつつ、より期待収益率の高い市場に進出するなど、さらなる成長を実現したいと考えている。経営トップのバトンタッチとともに、その“野心”がどのような成果として現れるか、非常に楽しみだ。

長期経済停滞下の成長企業になる

 ドン・キホーテを運営するPPIHは、日本経済が長期停滞に陥るなかで成長を遂げてきた企業だ。1990年代初頭、バブルが崩壊し、その後、デフレ経済(広範なモノやサービスの価格が持続的に下落する環境)に陥った。消費者にとって、景気の回復を実感しづらい状況が続いてきた。

 PPIHはディスカウントの文字の通り、安さを売りにして、多くの消費者の心をわしづかみにした。その要素は、安さと、買い物をする愉しみの2つに分けて考えると良いだろう。同社は、小売価格の引き下げにこだわるために、コスト削減などに徹底的にこだわった。例えば、PPIHは総合スーパーの長崎屋を買収し「メガドンキ」として運営するなかで、店舗の清掃コストの引き下げから、台車に入れたまま商品を売り場に出すなど、大胆な取り組みを進め、販管費を引き下げた。

 見方を変えれば、同社は従来の小売業界が重視してきた考え方(常識)にとらわれなかった。それよりもPPIHは、ディスカウントという自社の強みを発揮することに徹底的にこだわった。それがメガドンキの成功につながったと考えられる。さらにPPIHはプライベートブランド商品の開発にも取り組んだ。日用雑貨から家電まで同社はより安い価格での商品提供にこだわり、消費者の心をつかもうとしている。

ドンキ、「常識をあざ笑う」経営で30期連続増益…買収でことごとく成果出す“凄み”のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合