ライフの最新ニュース記事 まとめ
ネットオークションや自営業の事務でレターパックプラス・ライトを大量に使っている人は多いだろうが、2019年10月1日から消費税が10%になったあと、10月1日以前に購入しストックしているレターパックはどうなるのだろうか? 今回は10月から値上げされたレターパックをどうすればいいか解説しよう。
旧封筒は手数料42円で新封筒に交換してもらえるが……

2019年10月1日から消費税が10%なったが、10月1日以前に購入しストックしているレターパックプラス・ライトはどうすればいいのだろうか?
そもそもレターパックは、定額で日本全国どこでも信書も送れるサービス。専用封筒を買って、重さ4kgまでのものを封筒の中に入れて厚さ制限なしで510円で送れるレターパックプラスと、厚さ3cmまでなら360円で送れるレターパックライトの2種類があった。
しかし、10月1日からはレターパックライトが370円に、レターパックプラスは520円に、それぞれ10円ずつ値上げされた。郵便局に行けば旧料金のレターパックは42円の手数料を払うことで、新料金対応の封筒に交換してもらうことはできる。だが、10円の値上げなのに交換手数料を40円以上支払うのは納得できないだろう。
PICK UP NEWS
RANKING
5:30更新関連記事
2023.02.08 05:40
2023.02.07 05:55
2023.02.06 05:40
2023.02.05 05:30
2023.02.08 06:00
2023.02.08 05:40
2023.02.08 05:30
2023.02.07 18:00