ビジネスジャーナル > エンタメニュース > 凡庸『ジョーカー』理由不明なヒット
NEW

“凡庸な映画”『ジョーカー』理由不明なヒットの正体…根拠なき熱狂の謎

構成=編集部
“凡庸な映画”『ジョーカー』理由不明なヒットの正体…根拠なき熱狂の謎の画像1
映画『ジョーカー」の公式サイトより

 映画の世界的問題作『ジョーカー』の勢いが止まらない。10月29日時点で世界累計興行収入は7億8810万ドル(約857億円)にも及び、R指定映画の興行収入ランキングで史上トップに躍り出た。日本にも人気は波及し、10月27日時点で興収は約35億円、国内映画ランキングでは公開から4週連続首位に。まさに国内外において2019年を象徴する映画となっている。

 しかし、誰もが絶賛しているかといえば、そうではない。R指定ということで一部過激なシーンが含まれるが、それよりも議論の焦点となっているのはその内容だ。ストーリーは人気アメリカンコミック『バットマン』に登場する悪役、ジョーカーが生まれた経緯を悲惨な境遇と社会問題等を織り交ぜながら追うものだが、考えれば考えるほど観る者の気持ちが混沌とする、“不気味な映画”といえる。

 そこで、本作を観賞した映画業界関係者4人に『ジョーカー』がなぜヒットしたのかを分析してもらうと同時に、本編の感想を存分に語ってもらった。

※以下、一部に映画の内容に関する記述があるため、閲覧にご注意ください。

『ダークナイト』の文脈により期待値アップ

A 僕は公開1週間後に観に行ったんだけど、周りから「早く観に行け! 早く語ろう!」ってプレッシャーがすごかった(笑)。

B 映画ファンが好きそうな映画だもんね。女子ウケはしないだろうからデートには向かないけど……。うちの嫁さんもかなり引いてたもんなー。

C 映画通が「面白い」と言うのはわかりますけど、どうしてそれが世界的大ヒットになってるかって話ですよね。単純に見れば内容は社会派だし、小難しいじゃないですか。

A そうなんだよ。僕もぶっちゃけ、「なんで、みんなこれ観に行くんだろう」って思ったもん。ワクワクする要素はないし、大衆はどうせならスカッとするものを観たいはずじゃん。

B やっぱり話題性による部分が大きいと思うよ。本作の後日譚的エピソードに位置する『ダークナイト』(2008年公開)で、ヒース・レジャーが演じたジョーカーがアカデミー賞を受賞しているんだけど、受賞前にヒースは死んでしまったこともあって、ある意味、伝説的な存在になっている。そのジョーカーを新たにホアキン・フェニックスが演じる。これが触れ込みとしては大きいと。

A 確かに『ダークナイト』の文脈はあるか。あれも世界的にはすごくヒットしたからね。

C でも、日本では興収16億円ですか。そこまでじゃないですね。日本だとその文脈を知らない人も結構いそう。

B それと日本公開前に入ってくる、海外の雑誌とかのレビューの高さ。ジェットコースタームービーじゃなくて社会派映画としての評価だけど、どこも大絶賛だったよ。

C 日本の場合、その前評判の高さとか、話題になっているということに釣られて行く人が多いそうですね。僕も『ダークナイト』を観てないし、今回もあえて何も調べず予備知識ゼロで行ったら、思ってたのと全然違った。勝手にホラーエンタメを想像してたんですが……。

A 『IT』と混同してるじゃん(笑)。まあ、でもそういう人もいるのかな。

“凡庸な映画”『ジョーカー』理由不明なヒットの正体…根拠なき熱狂の謎のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!