NEW

小池・東京都知事、来年の再選が確実な情勢…女性や経済界から圧倒的な高い支持

文=田村建雄/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, ,
小池・東京都知事、来年の再選が確実な情勢…女性や経済界から圧倒的な高い支持の画像1
第32回東京国際映画祭に出席した小池百合子都知事(写真:2019 TIFF/アフロ)

 来年2020年は、いよいよ東京オリンピック・パラリンピックを迎えるが、オリンピック開催中に開催都市・東京のトップ、都知事の任期が満了となる。7月24日開幕、8月9日閉会の東京オリンピックと都知事の任期満了日(7月30日)が重なるためだ。そのため都選管は知事選での混乱を避けるため、このほど知事選日程を「やや前倒し」して6月18日告示・7月5日投開票とすると決定した。

 そんななか、小池百合子都知事は出馬をいまだ表明していないが、再選を目指し出馬することは確実。今、水面下で着々と準備を重ねているといわれている。それに対し、反小池で前回大差で敗れた自民党東京都連(鴨下一郎会長)は、なんとしても小池氏再選を阻んで都知事の椅子から引きずり下ろし、自分たちの意に沿った新都知事で東京オリンピックに臨みたいところ。そのため候補擁立を模索するが、11月末現在、いまだに候補は決まらず焦りの色を濃くしている。筆者から見ても、自民党が小池氏に勝てる候補を擁立できるかどうかははなはだ疑問なのだ。

 なぜ、そう思うか。それは27年間小池氏の政治手法を見てきた筆者が客観的に分析した結果、小池知事再選を有利にする以下の5つの大きな要素があるからだ。

第1の要素:支持率回復傾向

 今の安倍政権の支持率は「桜を見る会」の問題があっても各種調査で45%前後。1年前、森友加計問題で政権支持率が40%を切っても、その後の参院選で自民党は勝った。

 それに対し、小池氏の支持率はどうか。小池氏は16年の都知事選で次点候補に100万票以上の大差で圧勝したが、その直後の支持率は70~80%。しかし小池新党が国政進出を試みた17年総選挙では、小池氏の失言で大失速。その直後の調査では支持率は20%台に急降下、次の都知事選挙に黄信号が点滅していた。これに対し、小池氏はひたすら耐えた。

「バッシングや批判にジッと耐えながら黙々と公務に努めた。そしてミニ集会に頻繁に顔を出す。今でも都内で50人以上集まるイベントがあれば小池がいる、とまで揶揄されるほどマメマメしく会合に顔を出し続けている」(都議会関係者)

 こんな都知事はかつていなかった、といわれるほどだという。これで一度失速した支持率が徐々に上向きになり18年には全国紙などの調査で再び50%台まで上昇。今は、さらに回復し60%近くまで上昇しているといわれる。安倍政権を見れば、この小池氏の高い支持率に加え現職知事となれば絶対強い、というのは多くの選挙アナリストもうなずくところだ。

小池・東京都知事、来年の再選が確実な情勢…女性や経済界から圧倒的な高い支持のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!