NEW

日ハム・清宮、早くも来年正念場…栗山監督の“1軍で特別扱い”にチーム内で不満充満

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,
日ハム・清宮、早くも来年正念場…栗山監督の“1軍で特別扱い”にチーム内で不満充満の画像1
清宮幸太郎(写真:日刊現代/アフロ)

 日本ハム清宮幸太郎選手が11月27日、札幌市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、200万円増の年俸2000万円(推定)でサインした。2年目の今季は開幕前に右手首付近を骨折して出遅れ、初めて4番打者を務めるなど81試合に出場したが、打率は2割4厘、7本塁打、33打点。「チームに貢献できず、けがで出遅れもあった。こういう評価をしてもらってうれしい」と語った。

 10月下旬に痛めていた右肘の手術を受け、2020年2月の春季キャンプで復帰を目指してリハビリに取り組んでいる。「シーズンが終わって堂々と胸を張れる成績を残したい。清宮なくして優勝はなかったと言ってもらえるような活躍ができれば」と奮起を誓った。

「日本ハムが今季、散々な成績に終わった原因の一つは、栗山英樹監督がまったく実績のない清宮を4番に据えたこと。中田翔選手が故障で離脱したとはいえ、清宮の4番はないよ」(日本ハムのOB選手)

 まったく成績が上がっていないのに200万円増となったことを受け、別の日ハムOBは「これで来季の優勝はないかもしれない」と語る。

“ハンカチ王子”こと斎藤佑樹は2シーズン続けて勝ち星なし。12月2日に契約更改し、現状維持の1600万円でサインした。斎藤投手は入団した時から人気ばかり先行していたが、それでも勝ち星を挙げた年もある。日ハムファンからは「斎藤が1600万円なのに、なぜ清宮は2000万円なの。現状維持の1800万円だってもらいすぎだよ」という声があがる。

 清宮は右肘に以前から“爆弾”を抱えていた。2018年7月、右肘の炎症による1カ月強の間、二軍暮らしを強いられ、今期もシーズン中から右肘の痛みに悩まされていた。清宮が肘を痛めるのはスローイングに難があるからだとされる。肘の関節の微細な骨が良くなっても、投げ方が改善されない限り、肘だけでなく、小学生時代に痛めた右肩の古傷がぶり返す危険がある。実際、高校2年の時にセンターにコンバートされた際には、右肩痛が再発した。ファーストに専念するならまだしも、中田がいる以上、レフトでの出場機会も増える。プロ3年目の来季、清宮は早くも正念場を迎える。

日ハム・清宮、早くも来年正念場…栗山監督の“1軍で特別扱い”にチーム内で不満充満のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!