NEW

【コンビニ】食べ比べてみた!セブン・ファミマ・ローソンの「サラダチキン」

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

 ダイエットのキーワード「高タンパク低カロリー」を満たす食材といえば…… そう“サラダチキン”です。最近は“糖質制限ダイエット”がブームを巻き起こし、ご飯や麺類などの代わりにサラダチキンをそのまま食べている人も多いですよね。今やサラダチキンはコンビニなどで簡単にゲットできる世の中ですが、“素”の味が1番美味しいチキンはどこの店舗なのでしょうか。そこで今回は、3つのサラダチキンを食べ比べてみました。

【コンビニ】食べ比べてみた!セブン・ファミマ・ローソンの「サラダチキン」の画像1

セブン-イレブンの「サラダチキン プレーン」

【コンビニ】食べ比べてみた!セブン・ファミマ・ローソンの「サラダチキン」の画像2

 セブンといえば、ハズレがないと言っていいほど“味”に定評のあるイメージ。果たしてサラダチキンでも軍配を上げられるのでしょうか。同商品は“鶏むね肉をじっくり柔らかく蒸した”サラダチキン。価格213円(税込)です。カロリーは100g当たり114kcalとなかなかヘルシーなうえ、糖質に至っては0g!

■価格:213円(税込)

■カロリー:100g当たり114kcal

■糖質:0g

 しかし、今回のメインは何より“味”。早速一口食べてみたところ…… なるほど。一言で表すと、まるで“フライドチキン”のような味です。フライドチキンといっても、衣を全て剥ぎ取って中の肉だけを食べたときの感覚。味もかなり濃厚で、食べ終わった後もしばらく口の中に後味が広がっていました。糖質制限を無視してもいいなら、コーラと一緒に食べたい……。

■ファミリーマートの「淡路島藻塩の国産鶏サラダチキン」

【コンビニ】食べ比べてみた!セブン・ファミマ・ローソンの「サラダチキン」の画像3

 一方ファミマのサラダチキンは、セブンよりもさっぱりとした味わい。だからといって味が薄いわけではなく、むしろ味はバッチリついています。同商品には「藻塩」が使われているので、塩の味かなとも思ったのですが……正直しょっぱさはそこまで感じません。塩で味つけというより、藻塩で鶏肉の味そのものを引き出しているといった感じです。恐らくセブンよりこちらの方が食べやすいと思う人は多いかも。

 ちなみにサラダチキンの価格258円(税込)、糖質は0.2gとどちらもセブンより少々お高め。糖質に関してはセブンの方が優秀ですが、カロリーは100g当たり111kcalとセブンよりも低い結果に。

■価格:258円(税込)

■カロリー:100g当たり111kcal

■糖質:0.2g

■ローソンの「サラダチキン プレーン」

【コンビニ】食べ比べてみた!セブン・ファミマ・ローソンの「サラダチキン」の画像4

 最後はローソンのサラダチキンを検証。価格は238円(税込)。カロリーは“1袋(115g)”当たり145kcalです。145(kcal)÷115(g)=1.26なので、大体100g=126kcalくらいですかね。糖質は0.1gとセブンとファミマ中間。他の2店舗よりもカロリーは高めでだが内容量は5g多い。

■価格:238円(税込)

■カロリー:100g当たり126kcal

■糖質:0.1g

 では肝心のお味の方は? まず気になったのは“歯ごたえ”。他の2店舗と比べて皮の厚みが分厚いです。食べたときにトゥルトゥルした歯触りを感じました。一方味の方は、他の2店舗と比べて1番淡泊。良くいえば素材を感じられる味、悪くいえば味に特徴がありません。

 3つのサラダチキンを食べ比べた結果、1番美味しかったのは“セブンのサラダチキン”。ファミマも良い線をいっていたのですが、他にはないジューシーさが勝敗を分けました。これから糖質制限を心がけるという人は、断然セブンのサラダチキンがおすすめですよ。

※価格や内容はライターが購入当時のものです。

続きは【オトナライフ】で読む

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

情報提供はこちら

【コンビニ】食べ比べてみた!セブン・ファミマ・ローソンの「サラダチキン」のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合