ビジネスジャーナル > ライフニュース > 100円ショップのNGスマホ商品5選!  > 2ページ目
NEW

100円ショップで“買ってはいけない”スマホ関連アクセサリー5選!

文=清談社

セリア スマートフォン防滴ケース WIDE/100円

 100円ショップらしからぬオシャレなデザインの商品が多いことで知られるセリア。スマホの防滴ケースといえば無色透明なものばかりのなか、アウトドアグッズ風デザインの一風変わったケースを売り出している。

100円ショップで買ってはいけないスマホ関連アクセサリー5選!の画像5

 一見、良さそうな感じもするが、片面いっぱいに柄が付いているため、スマホ本体の裏側についているカメラのレンズを覆ってしまい、ケースに入れたままでは写真を撮ることができない。また、あくまでも「防滴」なので、水中に沈めたり、激しい雨などの水に濡れる状況では本体を守ってくれない。よほどデザインが気に入ったのならいいが、それ以外で選ぶ理由はないだろう。

キャンドゥ VRメガネ/100円

 スマホでVRを楽しむための必需品「VRゴーグル」は100円ショップにも並んでいる。ダイソーは500円のプラスチック製の本格的なVRゴーグル、セリアはダンボール製のVRゴーグルを取り扱っているが、キャンドゥの「VRメガネ」はオススメしづらい。

100円ショップで買ってはいけないスマホ関連アクセサリー5選!の画像6

 箱から本体を取り出すと、最先端のVR機器という印象とはほど遠い、簡素な鼻メガネのような代物が出現。これをスマホに引っ掛けてレンズを覗くと立体的な映像を360度ぐるりと見渡せる、ということなのだが、まずレンズに対して、どのくらいの距離で見ればいいのかがわからない。また、非常にオープンなつくりのため、どう覗いても視界の端に周りの景色が見切れてしまい、肝心の没入感を得ることができない。

 当初の期待とは裏腹に、VRシーン自体があまり盛り上がっていない感があるが、こうしたアイテムもVRの不発に一役買っているのでは……とすら思えてくるクオリティだ。

(文=清談社)

100円ショップで“買ってはいけない”スマホ関連アクセサリー5選!のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!