ITニュース
LINEには、スマホ版のほかにPC版もある。スマホで登録したアカウントはパソコンでも利用でき、外出先ではスマホ、自宅ではパソコンというように使い分けが可能だ。ただ、パソコン版LINEでログインできないというトラブルが意外と多い。そこで、正しいログイン方法や失敗しないための注意点などを解説する。
Windows用LINEには2種類ある ログイン機能の違いに注意
LINEはWindowsでもMacでも使えるが、Windowsの場合はアプリの選択にちょっと注意が必要だ。Windows用のLINEは、デスクトップ版とストアアプリ版の2種類がある。この2つは、機能も画面の見た目もほとんど同じで、ログイン方法も基本的には同じだ。ただし、自動ログインの機能(詳しくは後述)はデスクトップ版のみで利用できる。LINEの起動時に自動的にログインしたいなら、デスクトップ版をインストールしよう。
なお、このほかChromeの拡張機能として動作するChrome版LINEもあるが、使い方が異なるため、今回は省略する。