ビジネスジャーナル > マネーニュース > コロナ感染防止に重要、正しい換気法
NEW
住宅ジャーナリスト・山本久美子「今知りたい、住まいの話」

コロナ感染防止に重要、意外と知らない家の正しい換気法&間違いだらけの換気法

文=山本久美子/住宅ジャーナリスト
コロナ感染防止に重要、意外と知らない家の正しい換気法&間違いだらけの換気法の画像2
「Getty Images」より

 いまや合言葉になっている、3密。その一つが、「換気の悪い密閉空間」。今こそ、換気の重要性が意識されるようになった。

 とはいえ、ドアを開けただけで十分な換気ができる、というわけではない。住宅の室内を上手に換気するにはどうしたらよいのだろう?

換気には風の通り道が必要

 換気の基本は、給気口から入る空気が排気口から出ることで、空気が新しく入れ替わること。つまり、風の通り道が必要だ。ドアを開けて換気口を一つだけ用意しても風は通らないし、空気清浄機やエアコンを付けたからといって室内の換気ができるわけでもない。

 一方、外の空気を取り入れて、室内の空気を外に出すことで、室内の汚染物質を追い出したり薄めたりする効果がある。換気が重要とされるのは、これが理由だ。

 そこで「換気」について、一般社団法人日本建築学会と公益社団法人空気調和・衛生工学会が公表した、新型コロナウイルス感染症制御における換気に関する資料を参考に説明していこう。

 換気にはいくつかの方式がある。まず空気を動かす方法が、窓を開けるなどで開口部から自然に外気が入る「自然換気」と換気扇などの機械を使う「機械換気」がある。風の入り口と出口でこれを組み合わせて使うことができるので、自然換気(開口部)→自然換気、自然換気→機械換気、機械換気→機械換気で換気をすることができる。

 住宅で多いのは、自然換気(窓、壁の換気口など)で給気して、換気扇(キッチン、浴室、トイレ、洗面所に設置)で排気する方法だ。

 また、部屋全体の空気を換気する「全般換気」とトイレやキッチンのように臭い物質のそばですぐに換気する「局所換気」がある。

住宅の換気、大きな分かれ目は2003年

 さて、住宅の換気については、2003年7月に建築基準法が改正され、シックハウス対策として「24時間換気」が義務化された。気密性の高い今の住宅であれば、これ以降は24時間換気システムがほぼ設置されていることになる。

 したがって、24時間換気システムによって2時間に1回程度の割合で住宅内の空気は入れ替わっている。問題は、電気代がもったいないとこのシステムをオフにしたり、風が入って熱効率が悪いと換気口を閉じたりして、正しく使用しないことだ。

 株式会社 CoLifeが実施(2020年3月4日)したアンケート結果によると、「住まいの室内の換気をする場合に行うこと」を聞いたところ、「窓を開ける」が62.1%で最多となり、次いで「換気扇をつける」の18.6%、「空気清浄機をつける」の13 .3%で、「(壁などに設置されている)換気口を開ける」はわずか2.0%だった。

 もちろん、常時空けているのでわざわざ開けないという人もいるのだろうが、「24時間換気システムについて換気口を常時空けておくことが必要だと知っていたか」と聞くと、「知らなかった」が過半数の52.3%だった。正しく設備を使うことができないと、換気効果が失われることを理解しておきたい。

窓を開けて小まめに換気も

 さて、私の家は2000年に完成したマンションなので、24時間換気システムは設置されていない。換気を適切に行うには、「給気口」となる窓を開けるか、換気口を開ける(我が家の場合は手でクルリとまわす古いタイプ)かしたうえで、「排気口」となる窓を開けるか、換気扇をつけるかする必要がある。

コロナ感染防止に重要、意外と知らない家の正しい換気法&間違いだらけの換気法の画像1
我が家の換気口。最近のものはフィルター付きのフタで覆っているものが多い。

 2方向の窓を開けて風を通すのが最も換気効率がよいが、外気が一気に入ると冷暖房の効率が下がるので、換気口を開けたうえで浴室暖房乾燥機の換気機能を長時間使う方法も取っている。

 住宅で上手に換気する方法について、ダイキン工業株式会社がWEBで公開している。

ダイキン工業株式会社「上手な換気の方法」

 そこでも、24時間換気システムが設置されている場合は、それを正しく使うことを促している。加えて、窓を開けて換気をすることも推奨している。短時間でも回数を多くして、こまめに換気するのが効率的だということだ。

 さらに、空気の通り道のつくり方について詳しく説明している。そのポイントを紹介しよう。

・対角線上にある窓を開ける

 空気は近道をするものなので、近くの窓同士を開けるとその範囲でしか空気が循環しないため、2カ所の窓を対角線上に開けるのがよい。なお、部屋に窓が2カ所ない場合は、扇風機などを使って風を動かしたり、住宅全体で風を通したりするとよい。

・給気は小さく、排気は大きく窓を開ける

 空気は小さい隙間から勢いよく入って大きな隙間から出ていきやすいので、窓の開け方にも工夫が必要。

・キッチンの換気扇を活用する

 住宅の換気扇の中でも排気量が特に大きいのがキッチンの換気扇なので、上手に活用するとよい。

 ほかにも換気に役立つ情報が掲載されているので、窓を開けて効率よく換気したい場合は参考にするとよいだろう。

新型コロナウイルス対策は換気だけではない

 住宅の場合は、商業施設や公共交通機関などと違って、不特定多数の人が出入りするわけではない。商業施設などでは30分に1回は窓を開けることが推奨されているが、住宅の中にいるのは家族にほぼ限られるので、それほど換気に神経質になる必要はないだろう。

 24時間換気システムを正しく使うことや、窓を開けて適宜な換気をすることを心がければよいと思う。ただし、家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には、より積極的に換気する必要がある。

 とはいえ、換気はあくまで感染症対策のひとつにすぎない。「こまめな手洗いと除菌」がより重要な感染症対策であることを忘れないでほしい。

(文=山本久美子/住宅ジャーナリスト)

山本久美子/住宅ジャーナリスト

山本久美子/住宅ジャーナリスト

早稲田大学卒業。リクルートにて、「週刊住宅情報」「都心に住む」などの副編集長を歴任。現在は、住宅メディアへの執筆やセミナーなどの講演にて活躍中。「SUUMOジャーナル」「東洋経済オンライン」「Yahoo!ニュース」などのサイトで連載記事を執筆。宅地建物取引士、マンション管理士、ファイナンシャルプランナー等の資格を持つ。
【資格】宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者、ファイナンシャル・プランナー(AFP・FP技能士2級)、住宅ローンアドバイザー、SHLCシニアライフプランナー(高齢者の住まい選び専門員)
山本久美子オフィシャルサイト

コロナ感染防止に重要、意外と知らない家の正しい換気法&間違いだらけの換気法のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • マネー
  • ビジネス
  • 総合